重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2台目のデジカメを旅行用&仕事用に購入しようと思っています。
現在色んな機種を比較検討しているのですが、今回は液晶にこだわって探しています。
(レンズやデザイン・メーカー等は全く拘りません)
店内では綺麗に見えても屋外だと光に照らされてとても見にくいものが多い気がします。(もちろん反射保護シールなども売られているのでしょうが)

探しているのは、映り込み・反射の少ないもの・再生表示(拡大なども含めて)の優れたもの…です。
液晶が大きくて視認性のいいものでお勧めがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

液晶の見にくいのは、どのメーカーも似たようなものと思いますので、


液晶フードをお勧めします。

http://www.nextag.co.jp/%E6%B6%B2%E6%99%B6-%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう物があるんですね。折りたたみ式なら旅行にもかさばらずにすみそうです。
詳しく調べ検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/02 16:26

 現場で良く使われているデジカメは、現場監督と呼ばれています。



フィルム時代は、多く使われていた機種のデジカメです。



  浄水

参考URL:http://ca.konicaminolta.jp/support/manual/ls/gen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事だけでなく旅行に持ち歩きたいのと、ディスプレイがやや小さいので保留でしょうか。
コニカは数年前からカメラ部門は製造していないらしいですね。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/03 17:11

私もNo.1さんと同様、液晶フードをオススメします。


私は「折りたたみ、手持ち式」を普段バックに忍ばせて、背面が見づらいときにサッと取り出して使用しています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digi …

蛇足ながら・・・
現行の有機ELは液晶よりも見えません。
現行の液晶のバックライトは高輝度白色LED。
高輝度有機ELの登場はもう暫く掛かります。

携帯の例ですが参考までに。
サムスンが屋外でも見やすいと発表した「スーパー有機EL」・・・こんな感じです。
http://japanese.engadget.com/2010/06/22/xperia-d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。フードにも着脱式から本格仕様の物までいろいろ種類がありそうですね。
有機ELはまだこれからの技術なのでしょうか。
購入前に屋外で比較検討できないのが悩ましい所ですが、これは是非実際に手に取って確かめてみたいと思います。
予算もありますので通常の好天下での視認性を十分検討した上で購入しようと思いました。

参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/02 22:28

ニコンのCOOLPIX S80はいかがでしょうか?


http://www.nikon-image.com/products/camera/compa …

このモデルは画面が液晶ディスプレイではなく、82万ドットの有機ELディスプレイを採用しています。

液晶はそれ自体が発光しないため、バックライトで背面から光をあてて表示しています。
このため、外光が強い場所では見づらくなります。
対して、有機ELはそれ自体が発光するため、液晶より外光に対しても強くなっています。
また、視野角が広いのも特徴です。
ちなみにこのモデルは画面がタッチパネル対応です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有機ELディスプレイがデジカメにもあるとは知りませんでした。
ニコンは割と好きなメーカーなので第一候補に入れてみます。
(長く使いたいのでモニターの耐用年数がすこし気になりますが)
s70というのもあるようですね。

素早い回答をありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/12/02 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!