
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
我家のベランダ(マンション10階)もかつてはそうでした。
我家はクーラーの室外機の下に巣を作られ卵まで生んでいたようです。私は大の鳥嫌いだというのに…毎日が鳩&鳩糞との戦いでした。
朝会社に行く前に巣の掃除。これは無常のようですが、巣ごと掃き出してしまう。そして、帰宅後また同じように出来ている巣をまたまた掃き出す(1日で元通りの巣が出来ているのには驚かされました)。
糞の掃除も毎日水で流しながらタワシを使って掃除。とっても臭くて吐き気がするほどでしたが、毎晩やりました。
家にいる時は極力ベランダを覗き、鳩がいると追い払う。鳩が止まれそうな物干し竿とかは全て撤去。
あとやったことは、針金でバリケードを自分で作って物干し竿を掛ける場所に巻き付けました。
そんなこんなしているうちに、約3ヶ月程たったころでしょうか?鳩は来なくなりました。
今はたまに飛来してくる事もありますが、巣を作ることは無くなりました。
大変だけどやってみる価値はあると思いますよ。
あと、ジンマシンは心配ですよね。鳩は「飛ぶねずみ」とまで言われているそうです。雑菌も沢山。。。
特に糞は乾いて飛散すると、人間の肺に入り込んで体力の無い人は病気にかかるってテレビで見たことがあります。ご心配なら早めに病院にかかられたほうが宜しいかと思います。
まとまらない文章ですが、ご健闘をお祈り致します。
No.2
- 回答日時:
「バードキラー」という、磁気で鳥を撃退するものがあるそうです。
↓のサイトをご覧下さい。
鳥は磁気を感じることができるので、強力な磁気を感じると「酔った」ようになってしまうそうです。
ちなみに、鳩レースで迷子になる鳩が、あるときから急激に増えたそうですが、携帯電話の普及が原因だという話を聞いたことがあります。鳩はそれくらい磁気に敏感なのです。ですから、「バードキラー」は効果がありそうな気がします。
(自分で試したことはないので、「自信なし」としておきますが。)
鳩の羽とか糞にはアレルギー源になるものとか病原性の菌などが含まれていて、要注意です。
鳩の羽には脂肪の粉のようなのが多量についています。鳩をタライで水浴びさせると、あっという間に水が真っ白になります。それほどたくさんの粉がばらまかれているのですから、アレルギーのある人には、あまり良いことはないと思います。
参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~brainco/bird/index.html
No.1
- 回答日時:
ベランダに 昔の 蚊帳(かや)のようなものを 作って
つまり ネットで ベランダを 囲んで 入って 来られないようにするしか うつ手はないと 思います
うちは 一戸建ての 住宅ですが 増築部分と 母屋の
間の 軒下に 鳩が 巣を 作ったので そこの すき間に 入ってこられないように 造作を するように 住宅会社に 発注しています
また 鳩 などの 言葉で ここで 検索したら 過去にも 妙案が 出ているので 参考になりますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫や犬や鳩などの動物に優しく...
-
なんかとよまゆ落選したわね。 ...
-
神を讃える儀礼として燔祭にお...
-
小鳩にはどのようなエサをあげ...
-
自分の敷地で鳩に餌をあげる事...
-
松本市で鳩車は売っていますか?
-
鳩行為という言葉について
-
長文失礼します 自分のせいでオ...
-
キジバトの抱卵の中断について
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
はぐれツバメについて
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
インコの親がヒナに餌を運ばない
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
昨夜ツバメの巣が猫に襲われま...
-
少し前、キャラメルコーンを買...
-
雀の雛の呼吸は早いのが正常で...
-
巣立ちを失敗したツバメのヒナ...
-
新しく迎えたセキセイの雛の片...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報