dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交際まもなく1年の彼と結婚話が浮上しました。

結婚という方向に二人で向いているので、貯金どの位ある?って思い切って聞いたら、
ほぼゼロに近いと言われました。聞けば今までお家(実家住まい)に数万円と残りは使っていたそう。
ギャンブルとかはしてないですが(たぶん)、たいてい生活費やデート代で残らないとか言われました。

私は30代前半で一人暮らしですが、少ない給料の中で少しずつ貯金してきて
結婚資金くらいはあるので、彼に少し不信感を覚えました。
デート代だって私も少なからず出しているし、贅沢なデートはそんなにしてないはず。
それでもガソリン代とjか駐車場代とかたまに高速乗るので大きいかも知れませんが、
給料全部使うのか?と思ってしまいます。

これからは結婚とハッキリ目標が定まったので月に給料の半分を貯金するとか言っていましたが
結婚は半年後位にしたいと話していますので、どう考えても彼のお金が足りません。
(私が彼の分まで負担する気持ちは今のところ、切ない理由から無いです。)

世間の30代男性ってこんなものですか?
私は数年前に20代後半男性と交際していましたが、その彼は一人暮らしだけど節約家で自炊も
してたりして貯金は900万円ありました(私から聞いたのではなく彼の自己申告で知りました)

貯金ゼロの彼と結婚しようとしている私は無謀でしょうか?
現実味が欠けているのもあるので、皆さんのご意見やアドバイスを聞きたくて投稿しました。
よろしくお願いします。

ちなみに私の指輪のサイズも聞いてこないし、本当に結婚したいのだろうか?という疑問もあります。
彼の会社は今ちょっと窮地に立たされていて6月からボーナス全額カットです。

A 回答 (5件)

ニ児の母です。



30代の男性でも、いろんな人がいると思いますので、要は、あなた自身の目で、彼の人間性を見極め、彼の至らない部分はあなたがしっかりとフォローしていけるなら、貯金ゼロの彼との結婚も問題ないとは思います。

私自身、夫と結婚したとき、夫の貯金はほぼゼロでした^^;
夫は、実家暮らしで、家にお金を入れてもいませんでした。
日々の生活費や私とのデート代などですべて飛んでいったとか・・・。

たしかに、デート代は何から何まで夫が全額負担してくれていましたが、贅沢なデートはほとんどなく、少しお金のかかるデートのときは、わたしも多少負担していました。
貯金ができないほどのデートはしていません。

でも、私の夫の場合、あればあるだけ使ってしまうタイプなんです^^;
貯金も、一応毎月何万・・と決めて銀行に入れるものの、日々の生活費や交際費などで足りなくなれば「あのお金おろそう」と簡単におろしてしまいますし、車検や奨学金の支払いなどがあれば、そこでドーンと一気になくなってしまいます。

自分の収入の範囲内では、きちんとやりくりして、ある程度緻密な経済観念は持ち合わせていましたし、「俺はダメだから、お前が家計の管理して。家計の管理は女の仕事だし、お前なら上手にやりくりしてくれるから。」と言っていましたし、私の言葉にはきちんと耳を傾ける人だったので結婚しても上手くやっていく自信がありました。

ギャンブルや経済観念が破綻しているような男性なら問題ですが、あなたの言葉に真摯に耳を傾け、それなりの経済観念を持っている男性なら、大丈夫じゃないでしょうか??
もちろん、その分、あなたがフォローしなくてはいけませんが・・。
あなたが、フォローしてでも一緒に人生を歩んでいきたいと思える相手かどうかです。

また、結婚の話が出ているといっても、男性と女性では、かなりの温度差があります。
男性は、「ずっといっしょにいようね~」程度のことですが、女性は、結婚を意識し始めたら、現実的に堅実な考えを持ちはじます。
彼も、きっと、結婚したい気持ちは本気でしょうが、現実が付いてくるには、もう少し時間がかかるのかもしれません^^;
女性のあなたが、結婚とはこういうものだよということを教えていくことも必要かと思います。
それで、あなたの考えや気持ちを理解してくれれば、十分な男性だと思いますよ。

指輪のことに関しても同じです。
色んな男性がいます。
私の夫も、指輪のことなんて全く話をしてきませんでした。
付き合いが長かったので、サイズは知っていましたが、指輪を買ってくれる気配はなかったです。
私が、「どんなに付き合いが長くても、やっぱり、けじめとして指輪くらいはほしいよ。安くてもいいから。100円のおもちゃの指輪でもいいから、けじめが欲しい。」とグチグチ言っていました。
そして、ある日、指輪をくれました。
どうも、私には内緒で指輪のことを考えていたようです。
ただし、私があまりにもグチグチ言っているので「そういうもんかなぁ」と思って買いに行ったとか・・。
言わなきゃわからない男性もいます^^;

私の夫は、初めて指輪をプレゼントしてくれたときも、指輪のサイズは聞いてきませんでした。
なんでサイズが分かったのかを聞いてみると、「女の子なら、だいたい、9~11の間でしょ。指の太さや体型を見てたら、その間でどのサイズかわかる」と言っていました。

彼が、どんな男性かは分かりませんが、疑心暗鬼になってあれこれ悩むよりも、素直に気持ちをぶつけて二人で何でも共有し、解決していくほうがいいですよ。
独りよがりな考えは、間違った方向にいってしまい、二人の関係が悪化するだけですから。

経済的な事やお金が気になるのもわかりますが、要は、人間的に彼のありのままのすべてを、あなたが全身全霊で背負っていけるかどうかの問題です。
極端な話、二人で必死に働いて生活していけるだけの経済力があれば、貯金がなくても結婚はできますから。
貯金がなければないなりの結婚式や親族の顔合わせができるはずですからね。

そういうことも含めて、二人の考え次第なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体験談が楽しく書かれていて、読みやすかったし色々勉強になりました。

お礼日時:2010/12/26 17:18

色んなタイプの男がいますから、一概には言えませんが、彼がしたくても給料がやすく出来なかった。

と言うのでなければ、今後貯めることは出来ます。しかし、給料が安いのでは今後も貯まりませんし、結婚生活もドシャ降り状態ですね。普通の男性なら、(常識有るという意味で)毎月小額でも貯める。のが普通でしょうね。22歳から毎月1万貯めたとして、35歳として、13年で150万は最低でも貯まります。ボーナスなども少し回せば300万位は簡単に貯まりますね。しかし大事な点は、貯蓄ではなく、生活力ですね。これからどんどん稼ぐことが出来るかどうかです。今後どんどん稼いで収入が増えるというパワーを持った男なら問題ないでしょう。貴女が管理すればよいのですから。入りを図り手計りて出ずるを制す。とい言葉が有ります。収入に応じた生活を心掛けると言う意味があります。
    • good
    • 0

うちの夫は普段の生活は質素ですが、使うときはどん!と使う人です


それこそスポーツ観戦に日帰り新幹線なんてこともやっていたようです
結婚願望がなかったこともあり、貯金というものは意識してやっていなかったようです
ただ、収入がそこそこあったので口座にお金が入っていた。という感じ

なので普段の生活が質素じゃなきゃ、実際貯金なんてなかったのかなぁ?とは思います
ちなみに指輪のサイズなんて聞かれたことないし、いまだ知らないですよ
「欲しいから買ってね」といい、実際自分で店をリサーチして「ここのがほしいの」と伝え一緒に買いに行ってますからね
婚約指輪も買ってもらいましたけど、「それって買わなきゃだめなの?」と言われましたから。

結婚資金というのは、結婚式・披露宴を含む費用ということですか?
そうだとして彼は結婚式したいんでしょうか?
私は自分が絶対にやりたかったので、結婚式が余裕でできるだけの貯金しました
反対されてもやる気だったので、「だったら全部自分で出すからやろうね」というべく
貯金に励みました
実際全部出そうかと思いましたが(夫は結婚式が嫌でプロポーズできないでいた人)
2人でやることに意義がある。と(準備はすべて一人だったので)お金は折半しました
別に彼の分を負担することはないと思います
彼の貯金でできることだけすればいいのでは?
質問者さんは独り暮らしなら最低限の家具家電もあるでしょうし・・・
同居するための家だけ借りれば、とりあえず結婚生活できますよね

別に無謀とは思いませんが、本当に継続できるかはわかりません
ある日突然、彼が倒れて収入がなくなったときどうしますか?
彼を養い、働きながら面倒見る覚悟はありますか?
それくらいの最悪の事態まで想定しても一緒にいたいと思えるなら
どんな壁も乗り越えていけると思いますけどね
    • good
    • 0

まず30代後半で実家暮らしで貯金なしというのは生活力は非常に低いと思いますね・・・



結婚するなら質問者さんが全部財布を握ってやりくりしないと難しいと思います。
    • good
    • 4

こんにちは。

30代既婚女性です。

えー、これは、人によりますが、そういう男性も多いです。
うちの夫は30代半ばくらいで私と結婚しましたが、ギャンブル好きで、貯蓄ゼロどころか、年収と同じくらいの借金がありました(笑

私は彼の半分くらいの給料でも、できるだけ節約して貯めてましたが、そういう人もいます。
私も驚きました。「こんなにバカだとは知らなかった! 別れましょう」って言いました(笑

うちはいろいろなやり取りの末、返済計画も含めて結婚前から私が全ての金銭を握りまして、『彼が私の管理下に100%従ってくれる』ので、結婚する方向で考えました。

指輪の件も、ロマンティックすぎる人もいれば、結婚・婚約指輪の違いが分からない人もたくさんいます。
サイズってあるの?くらい何にも考えてない人もいます。

私は自分がかりかりしやすいぶん、大雑把なのは彼の良さでもあるなと思えましたが…。
じっくり考えたほうがいいかもしれないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!