dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

近々一人暮らしを検討中の23歳女性です。

今までずっと実家住まいで、しかも現在は親元で働いているので親に甘えっぱなしです。
家事は嫌いではなく、むしろ好きな方なのですが、母がいるとつい甘えてしまって何もしないです。
これではいけないと思い、一人暮らしを考えました。

一人暮らしをすると、今付き合っている彼が頻繁に家に来ることになると思います。
多分半同棲になると思います。
それなら同棲をすればいいのですが、同棲は私の親が許してくれませんでした。
彼は、私が一人暮らしをするなら自分もお金を負担すると言ってくれています。
1ヶ月にかかる金額は、家賃・光熱費・食費を含めて\70,000ちょっとと予想しています。
ちなみに家賃は\32,000の物件を検討中です。
一人暮らし未経験なので、友人からの意見を参考にしました。

彼は多分、毎日のように来ることになると思うのですが、その場合、彼からはいくらほどもらうのが適当でしょうか?

また、彼からもらったお金の一部を、彼に内緒で二人のためにと貯金しておくことはどうでしょうか?
例えば彼から\30,000もらった場合、うち\10,000は毎月貯金に回しておくということです。
そしていざ結婚や旅行となったときに彼に打ち明けて、二人で使えたらいいなと思っています。
彼は不愉快に思うでしょうか?

皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

先の回答者さん達は皆さんお若い方でしょうか?


とても好意的なアドバイスをされています。

そんなところへ私の嫌なアドバイスで水を注すようでごめんなさい。
質問者さんの両親とさほど変わらない年齢なので気になりました。

親が同棲を反対しているなら、彼が頻繁に来る半同棲に関して大丈夫ですか?
娘を持つ親心としては、彼の評価が下がるようで心配です。

また家賃32.000円の物件なら一人暮らしようの集合住宅でしょうか?
半同棲となると大家さんや管理会社から契約書に書いてある人間以外の人が頻繁に寝泊りすると(半同棲)一緒に居住していると思われ契約違反になりかねないと思います。
不動産関係の職の経験がありますので、一言余分だと思いましたがアドバイスをしました。
契約の時に半同棲の状態を告知しそれを大家承知してくれさえすれば良いのです。
また承知に関しては口約束だけでは言った言わない。の論争になるので気をつけましょう。

また大家さんに言わない半同棲は、「皆やっているよ」と言う意見もありますが、本当に大事な事です。


彼からお金を貰う事に関しては、貰わずに彼には一生懸命貯蓄をしてもらったほうが良いと思います。
一緒に貯める人も多いですが、別々の方が良いと思いました。
結婚資金を親に頼らず全部自分たちで賄う方は一緒に貯めているみたいですね。

勝手な推測ですが、質問者さんのお宅は嫁入りしたくはご両親がかなり面倒をみてくれそうな気がしました。もしそうであって質問者自身で結婚費用をあまりだすことが無いなら、結婚前の自分だけのお金を貯めておくことも大事だと思います。
(夫になる人へは内緒のお金です。本当に困った時出す)
これをやっている人は意外と多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一人暮らしすることによって、彼が頻繁に家に来るだろうということは両親も予想していることだと思います。
ですが今のところ、一人暮らしに関しては反対の様子はないです。
やりくりや家事の勉強もしてほしいとは思っているようですし・・
ただでさえ心配をかけることになる一人暮らしなので、それ以上の心配(妊娠など)や、彼の評価を下げるようになることは絶対にないようにしようとは思っています。
彼が頻繁に家に来ることについては、特に悪くは思っていない様子でした。

検討しているアパートは、1Kや2DKなど、主に一人暮らし用の部屋が10世帯ほど集まっている建物です。
確かに、あまり頻繁に寝泊りがあると契約違反になるといわれることがあるようですね。
以前その話は聞いたことがあったのですが、すっかり忘れてしまっていました^^;
契約時に、同居人を書く欄があれば記入した方が良いということですよね??
もし何かトラブルがあると今後に響きますし、きちんとしておいた方が良いですね。

彼からはお金を貰わずに貯蓄してもらうという手もあるのですね。
「毎月○万円ずつね」という貯金はしていないので、半同棲をするのをきっかけにそのあたりも一緒に話し合いたいなと思っているところです。

私が嫁入りするとなった場合、両親は何かと面倒をみたいと考えてくれると思います。
ですが、実際のところうちは自営業で会社も経営も楽ではないので、結婚するとなれば何か援助はしてあげたいけどできない、というふうになると思います。
もちろん頼るつもりではないのですが、母の性格からして、少しでもお金を出してあげよう、とすると思います。
自分達のことなので、なるべく頼らずに結婚したいとは思っています。

夫になる人へは内緒のお金、私も貯めなくてはなぁと思っていたところでした。
結婚等の費用とは別に、お嫁に行くのなら「自分だけの」貯金としていくらかは持っておかないと、いつ何があるかわかりませんよね。

自分の考えを改めて見直すことができました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/24 16:20

no.2です。


なるほどなるほど。よくわかりました。
すみません。

それなら、お金を受け取っても大丈夫ですね。
彼のお金を内緒で貯金>これは「彼のお金」ってことではなく
もらったのであなたのお金ですよね。
ですから、自由に貯金してよいかと思います。

結婚できるといいですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそすみません><
ありがとうございます。

少しずつになるとは思いますが、貯金をして旅行や結婚の資金の足しにしたいなぁと思っているところです。
頑張ります^^

お礼日時:2007/02/24 12:59

>彼は、私が一人暮らしをするなら自分もお金を負担すると言ってくれています。


優しい彼ですね
彼の気持ちを大事に値段の事はあなたからは言わず、彼の払える額を受け取ったらどうですか?

>\30,000もらった場合、うち\10,000は毎月貯金
すばらしい考えです
男は、女の人のそういうお金の価値観を重視します。
将来結婚しても家計を任せられると思ったりもします

僕は男で彼女の家に転がり込んだ口ですが家賃など全く入れてませんでした。
その分彼女が困らないように自分の貯金を倍額にしました。
そして本格的な同姓をするために、広いマンションに引っ越す為の敷金礼金など全部だしました。

彼も色々考えてると思うし、ここは男のプライドなどもあると思うので
彼に任せてはどうですか?

楽しい半同棲生活が出来ると良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>彼の気持ちを大事に値段の事はあなたからは言わず、彼の払える額を受け取ったらどうですか?

そうですね。
彼の渡してくれたお金を何も言わずに受け取るのが、彼の気持ちを大事にすることにもなりそうですね。

>すばらしい考えです
>男は、女の人のそういうお金の価値観を重視します。

ありがとうございます。
私自身、お金のやりくりをまともにしたことがないのでこのままではいけないと思い、一人暮らしを決意しました。
彼にも、私がしっかりやりくりしているところを見せたいと思うので頑張ります。

男のプライドですか。
確かにそういわれてみると、彼は特に「男はこうあるべき!」という意識が強いので、素直にお金を受け取った方がいいのかもしれません。
少しずつでも貯金をしておいて、一緒に楽しみたいです。
頑張ります^^

お礼日時:2007/02/24 12:58

こんにちは。


私も、1人暮らししたのが彼より私の方が最初でした。
ですが、1人暮らしという事を自分で始めたので
彼からは家賃など一切もらっていません。
それは、自立していくという上で当然だと思っています。
2人で住もう、って言って最初から話し合いで半同棲なら
家賃半々もわかるのですが。。。
彼氏さん、お金の話したら怒ると思いますよ。
「自分で始めたんだろ」って。
私の彼氏は毎日いましたが、泊まるのは週に1度位、
ほとんど実家に帰っていました。
色々ごちそうなどするのですが、そのお礼はお金ではなく
掃除とか洗濯とか、皿洗いとか。アイスやお菓子を買ってきてくれたり。
彼は遊びに来ているだけなんだから、彼が好きならそれでいいと思いませんか?
早く親に許してもらって、公認の同棲ができるよう
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>2人で住もう、って言って最初から話し合いで半同棲なら家賃半々もわかるのですが。。。
>彼氏さん、お金の話したら怒ると思いますよ。「自分で始めたんだろ」って

ごめんなさい。私の言葉足らずでした。
私が一人暮らしをするとなると、「じゃあ二人で住むようなかたちになるよね」ということは彼から話がありました。
私も最初からそのつもりだったし、彼もそのようでした。
ですがお金を貰おうとは考えていなかったのですが、彼から申し出てくれたので、毎日のように泊まりにくるのならお金をもらった方が彼も気楽かな?と思っていた次第です。

でももちろん、金額はどれくらいでも構わないと思っています。
気持ちの問題ですものね。
彼が好きだから、一緒に居られればそれでいいです。
お金も、もらわなくてもいいんです。
しかし彼の性格を考えたら、お金を少しでも受け取った方が彼も納得しそうなのです。

親に同棲を許してもらうことは無理だと思います。
今までも交渉しましたが、「同棲するくらいなら結婚しろ」の一点張りです。
彼の両親は何も言わないのですが。
同棲を許してもらえるのが一番良いのですけどね^^;

お礼日時:2007/02/24 11:31

彼も負担することを認めてくれているなら半分ずつ(5万ぐらい)にしたらどうでしょう?


余った分は貯金という事で。

半分ずつなら不公平感もありませんし、トラブル防止にもなると思います。

いずれにせよ、1人で決めずよく話し合って決めた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、半分ずつならトラブルは防げそうですね。
残った分を貯金ならなおさら、今後のためにも良いですし。
彼とはもっとよく話し合いをしてみます。^^

お礼日時:2007/02/24 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!