dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚すると一般的に女性側が男性の名字を名乗りますよね?
同居するか別ですが…
結婚式や新婚旅行など
男7:女3もしくは
男性側が全額負担とゆうご家庭もあると思いますが
もしこれが
お婿をもらった場合
女性側が多く支払うのが一般的でしょうか?
同居なしの名字だけ名乗り旦那と2人でアパートに住んでます

A 回答 (4件)

1年半前に結婚した女です。


夫の姓に変わりました。

結婚式の費用は人数割りでした。
(結納とかそういうものいただいてません。)
ちょっと多めに出してくれるかな?って思ったけど、きっちり人数割りで笑えました。

私の友達も人数割りでしてましたね~。

式場の人に聞いたら「最近は人数割りが多いです。」と言ってましたヨ。
    • good
    • 0

婿入りですよね?


普通、婿をもらう嫁側で全額払って、一生頭が上がらない様にするでしょう。
だって婿養子でしょ。
頭から挫いて、嫁の血流を途絶えさせないことが最大の目的ですから!
名字が嫁名字なら上記確定事項です。
    • good
    • 0

私たちは、自分の貯金の範囲内で挙式も新婚旅行も行いましたので・・・


確かに新婚旅行の費用は、全額夫の口座から引き落としとなりましたが、口座は、それぞれの名義であっても、新生活の費用と言う点では、線引きは無いと思いと思っています。

第一、貯金が惜しいと思うような相手と結婚するのは、貯金以上に大きな損失だと思う。
そんな結婚なら、止めて置いたほうが利口だと思うよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


色々な物の支払いについてですが、それはその2人の考え方によって違うのではないでしょうか?
うちは旦那の方が貯金が多かったものの、結婚する時は2人の貯金を全部合わせて、結婚式、
新婚旅行、新生活のお金を支払い、余ったお金を2で割って、お互いの口座に戻しました。

地方性はあるのかもしれませんが、私の周りには質問者様が仰っている「男7:女3」という
ものも、男性側が全額負担というものもありませんので、それが“一般的”かと言われると
違うようにも思えます。

ですが結納金に関しては、婿を取った場合、嫁側が婿側に包む…というものは聞いた事があります。

最終的には2人と、お互いの両親のの考え方だと思うので、名字がどうこう…というものでは
ないような気が私はします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!