

38才の女性です。飲食店と掛け持ちで、介護のパートをはじめて六回研修をしましたが、
飲食店の人手不足や都合で、初回から休んだりシフト変更、土日のみと減らしてもらいひんしゅくを当然買いました。
しかも未経験で覚えが悪く、介助は1人で出来ません。内気な性格で職員の人たちから、きついことや嫌みを言われたり、無視されたりします。
利用者のかた達とも、レクリエーションや話が下手で、緊張と不安が伝わってしまいます。
職員がみな苦手にしている騒ぐ認知症の方と大人しい認知症の方など数人の方との交流だけ上手くいってる気がします。
先日、掛け持ちが難しいので辞めたいと、電話で伝えましたが、電話ではだめ、土日だけでしばらく続けてと言われて、1日出た日に神経症の方と認知の方を怒らせてしまい、
飲食店との連日勤務にも疲れてしまい今日休みました。
研修中でも一月前に辞めると言わなくてはならないのですか。
かえって出勤すると迷惑をかけ、雰囲気も悪くなります。
ヘルパーは今月中に講座に行き、姉の病気やボランティアで少しずつ慣れてから、また介護にチャレンジしたいです。
出勤日に、直接辞表を朝持参して、辞意を伝えるのがいいでしょうか。
まだ1人で出来ないのに、後一月は自分も周りも迷惑だと思うのですが。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
失礼を承知で。
雇う側からみれば、質問者さんはとても自分勝手で計画性がない方ですね。
「飲食店の人手不足や都合で」とありましたが、それなら最初からかけもちなどしなければいいと思いますし、「飲食店との連日勤務にも疲れて」って、わかってることじゃないんですか?
あと、辞めることを伝えるときになぜ電話なのでしょうか?38歳でしょ?もう少し社会人としての常識やモラルを持ってほしいです。突然連絡が取れないとかメールよりは幾分ましですが。
「未経験で覚えが悪く、介助は1人で出来ません」とありますが、介助が1人でできるまで時間がかかりますし、介護ってそんな簡単なものではないです。「きついことや嫌みを言われたり」ってのは、他の文を見ていると、先輩からの指導をそう取られてるような気もします。
「研修中でも一月前に辞めると言わなくてはならないのか」は直接話して聞くべきですし、「かえって出勤すると迷惑をかけ、雰囲気も悪くなります」ってのは質問者さんの勝手な見解です。
私はこの質問を見たときに、全て直接話をすれば解決すると思いましたよ。辞めるにせよ、続けるにせよ。
職場側としては、数人でも対応が出来ている所を見てくれていたり、見込みがあるから「土日だけでも」って言っているかもしれません。辞めてほしい職員さんならそんなことは言いませんよ。
何にせよ一度話をしてください。
今急に自己判断で辞めたら、落ち着いてからも介護の仕事が出来なくなりますよ。
朝から厳しい回答すいませんでした。同じように、可能性がある方に電話だけで辞めてしまわれ、ショックを受けた事がある介護職でした。
解答ありがとうございます。おっしゃる通り、計画性なく自分勝手と思います。直接お詫びに行く予定です。社会不安障害もあって職場が怖く感じたと思います。家族の介護にも必要になり、ヘルパー二級の講座にいきはじめました。来年きちんと計画的にボランティアなどから慣れて行き、改めて仕事につながるか考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの求人は扶養内かフルタ...
-
みんな5.5時間労働とか端数で計...
-
仕事ができる人の時給はいくら?
-
スキマバイトアプリのタイミー...
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
アルバイトの日報について
-
正社員からパート
-
8時間以上の勤務について
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
日報の書き方について
-
パートの有給休暇について 私は...
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
仕事も縁ですか?
-
タイミーのレジ経験者歓迎の意味
-
パート、アルバイトの休み
-
正社員からパートやアルバイト...
-
パートを辞めるべきか
-
ウーバーイーツの配達について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイミーの案件に関してですが...
-
エクセルの関数の平均を出す方...
-
「初めて配属になった店舗」?...
-
口腔ケアに関する「医療行為」...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
介護職員初任者研修(ニチイ)
-
教員の初任者研修が免除される場合
-
介護職員初任者研修
-
今介護の、初任者研修の資格を...
-
介護職初任者研修
-
北九州市で【介護職員初任者研...
-
介護初任者研修は大学生でも受...
-
介護職員初任者研修の資格とろ...
-
介護福祉士国家試験の内容について
-
精神障害手帳を持っていれば、...
-
介護職員初任者研修を取得した...
-
介護職員の給与はなぜ上がらな...
-
介護初任者研修事業所を開設し...
-
介護職員初任者研修の資格のみ...
-
無資格で介護職に10年資格を取...
おすすめ情報