dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなんですが、お気に入りのレコードジャケットの画像を
ポスターにする事は出来ないでしょうか?
画質とか悪くなるのでしょうか?
また、著作権とかの問題もあるのでしょうか?
もし、制作可能ならどのような業者様に依頼したら良いのでしょうか?
わからない事ばかりなので、どなたか同じ経験のある方、こう言う事に詳しい方がいましたら
アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

著作権の関係で業者はやってくれないでしょう。



最近流行りの「自炊」という書籍をスキャナで読み取ってパソコンや電子書籍リーダなどで読めるようにする場合でも業者に依頼するのは違法です。自分のものを自分でスキャンするのは基本的に問題ありません。が、スキャンしたあとオークションや買取店、他者に譲るときはスキャンしたデータを一緒にするか削除しないと違法になります。要は原本を所有していないのにデータだけ残すのはダメということ。


レコードがLP版だと最もポピュラーなフラットヘッドスキャナではサイズが小さいでしょう。となるとA3対応のキャナが必要になりますが値段が跳ね上がります。
そうすると現実的なのはデジカメでの撮影。

わたしは全紙サイズのポスターを830万画素のデジタル一眼レフで撮影しRAW現像する際に画素数を水増ししましたが、現像後にPhotoshopで軽く補正をしただけで画面で等倍表示にしても画質的に不満がなく、A3用紙に印刷しても綺麗でしたよ。
もちろん、撮影時には三脚を使用し表面がテカらないように工夫はしましたけどね。

A3サイズだとポスターとしては小さい方ですが、分割して印刷するツールを使用すればポスターサイズも不可能ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をどうもありがとうございました。
詳しいノウハウも教えてくれて、とても参考になります。
自分でやれるだけやってみたいと思います。
また、何かの機会にもよろしくお願い致します。
この度はどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 18:41

>画質とか悪くなるのでしょうか?



スキャンするので、本物に比べて多少は劣化しますが、
劇的に劣化することはないと思います。


>また、著作権とかの問題もあるのでしょうか?

個人的に楽しむのであれば問題ないと思います。


>もし、制作可能ならどのような業者様に依頼したら良いのでしょうか?

スキャンや出力のサービスをおこなっている業者に相談すればやってもらえると思います。

http://www.lithmatic.net/
http://www.kinkos.co.jp/
http://www.adachicopy.co.jp/ など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をどうもありがとうございました。
アドバイスを参考に、自分で出来るだけやってみたいと思います。
今回はどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!