
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「規定(規程)を作成するときは、この様式で書かないとダメですよ」ということですか?
だとすれば、「規定様式」(規程様式)が正しいです。
「所定の書式」「定められた様式」でもよいです。
上記以外の場合は、「規程様式」(規程様式)も「既定様式」も間違いです。
「所定の書式」か「(規定で)定められた様式」とすべきです。
つまり、どっちみち「既定」は間違いです。

No.1
- 回答日時:
(規定)・・・・ 物事を一定の形に定めること。
また、その定めた内容。きまり。規程。 法令の条文として定めること。また、法令の個々の条文。(既定)・・・・すでに決まっていること。
意味は、微妙に違いますが、区分して使いたいなら、(既定)過去形・・(規定)は、現在形
きてい様式・きてい書式としてお使いなら、規定が、一般的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PowerPoint(パワーポイント) Accessについて 2 2022/06/15 13:25
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- HTML・CSS CSS上での計算を行うためのルールについて教えてください。 3 2022/08/15 14:43
- Excel(エクセル) Excel VBA セルの書式設定 2 2022/03/30 10:48
- その他(生活家電) インターホンとスマホ 1 2023/04/10 15:33
- PowerPoint(パワーポイント) Accessについて 2 2022/06/14 13:40
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの箇条書きの既定のリストを変更する方法について 1 2022/12/15 18:41
- メルカリ メルカリの支払いについて。 1 2022/10/04 15:13
- その他(ホビー) 中古グッズの買取について質問です。 時間がある方お願いします。 先日、友人から缶バッジやキーホルダー 3 2022/07/29 17:28
- LINE LINEの公式アカウントにスパム設定されているか確認する方法ありますか? 1 2023/07/28 09:46
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesが起動しなくなりました
-
iTunesの更新後について
-
「リンクを電子メールで送る」...
-
mailからのハイパーリンク
-
OutlookからURLが開けません
-
リンク機能が不能になりました
-
日本語入力ができなくなってし...
-
IE8とGoogleChro...
-
Gmailに画像を添付する事ができ...
-
MP3をメディアプレーヤーで再生...
-
IE→クロームに避難 メールの...
-
realtekHDオーディオマネージャ...
-
マイピクチャーからメールへの...
-
メール内のURLをクリックしても...
-
既定のWebブラウザー 常に...
-
mailtoでエラー
-
Yahoo Japan が開きません。
-
ブラウザとメーラー
-
PCに詳しい方
-
IE7で既定の検索の設定を変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
規定と既定の使い方
-
ACCESS2007 クエリで足し算し...
-
ワードに貼ってあるURLが開かな...
-
右クリック>編集で起動するア...
-
メールのURLが開けない。
-
beckyで受信したメール中のURL...
-
サンダーバードでメールリンク...
-
「ファイルを開くプログラムの...
-
ワードの規定値変更
-
どのアイコンをクリックしても...
-
1 つまたは複数のトラックを CD...
-
既定の言語が選べない。
-
PowerPointでテキストボックス...
-
アウトルックエクスプレスのメ...
-
BitCommetの既定の動画プレイヤ...
-
デフォルトのメーラー設定
-
用紙設定がA4既定にならない
-
Word2007で作った用紙指定サイ...
-
Win10の検索ボックスのブラウザ...
-
【大至急】adobe社のPDF内の...
おすすめ情報