
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
KojiSさんへの補足にあったような、ピクセルのカクカクというのは解決したんですよね?同程度に拡大した場合、ピクセルの大きさが同じでも、デジタルカメラの方が多少ギザギザやノイズが目立つはずです。
モニタで見た場合の画像の綺麗さですが、デジタルカメラの画像は、撮影条件に応じてすでにコントラストや色調の補正がされていて、あまりいじらなくても十分に美しいです。対してフィルムスキャナの画像は、コマごとにかなり補正をかける必要があります。デジタルカメラの方がくっきりとしているように感じるのでは?
スキャン時の画像補正をいろいろ試してみるか、フォトショップをご使用なら自動コントラストをかけるだけでもずいぶん違うと思います。
この回答への補足
早々の回答ありがとうございました。
ogatanaさんに言われましたようにスキャンしてみました。
やはりフィルムスキャナはあんなものなのでしょうね。
ネガなるべく一杯になるようにスキャンして(1024*768で)
だいたい800dpiぐらいでした。
フォトショップ使用していますから、一度やってみます。
何かで見たことが有りますが、ネガの粒子まで読み込んでしまいますから
あまり綺麗には見えないのかもしれませんね。
また、何か良い方法など有りましたら教えて下さいね。
(印刷はまあまあ綺麗ですから、画面で綺麗に見える方法です。)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
72dpiというのは、画面での表示がそのくらいの出力解像度にあたるということですので、入力解像度のことではありません。
私はDimageScanDual2を使用していますが、その場合の設定は、
1.プレビューウィンドウにする
2.出力サイズの単位を「pixel」にする
(この時点で出力解像度は選べなくなる)
3.出力サイズをpixel単位で指定(800*600とか)してロック
4.トリミング枠を手動で設定
これで入力解像度が500dpiくらいでスキャンできると思います。たぶん同じような設定方法だと思いますが、違っていたら補足して下さい。
ありがとうございました。
同じ様なものを使ってみえる方が居て
安心しました。
しっかり勉強してみます。
また教えて下さいね。
ところで、デジカメ画像に負けない位綺麗ですか?
私のはそうではないようですが。
No.2
- 回答日時:
画面解像度が 72dpiというのはどこで見られましたか?モニタのサイズによって変わりますが。
ということはおいといて、
スキャナーの取り込み時に 72dpiで取り込まずに、できるだけ最大値で取り込み、画像処理ソフト上で dpiを落としても同様ですか?
デジカメの dpiとは、どのサイズに換算しての値ですか?
ちょっと説明も難しいのですが、スキャナーの取り込みを 72dpiとしても、それは 35mmフィルムからの取り込み解像度なので、例えば通常の印画紙(約125mm*90mm)上での解像度は約4分の1です。デジカメの場合の dpi値がどこを基準としているかで同じ 72dpiと言っても変わってきます。スキャナー上で約4倍の 288dpiでスキャンするとどうですか?
解像度にはいろいろあって、「取り込み上」や「印刷上」や「基準サイズ上」などどこで見るかで変わってきます。
No.1
- 回答日時:
フィルムスキャナーのスキャン解像度とデジカメの解像度がわからないと答えようもないのですが、それぞれの dpiはどのぐらいでしょうか?
スキャンした色ビット数にもよりますし。
デジカメの種類にもよりますが、色補正の具合によっても変わりますね。
フィルムスキャナーの解像度の方が低いのかもしれません。
同じ解像度でとらなければ同じようには見えません。
この回答への補足
早々の回答ありがとうございます。
お世話になります。
よろしくお願い致します。
補足させて頂きます。
1.フィルムスキャナはMinoltaのDimageScanDualを使用してます。
2.デジカメはFUJIFILMのFinePix40iを使用しています。
1.の解像度は72?から2438dpiまで有ります。
2.の解像度は72dpiしかありません。
2.の解像度に合わせるように1.のほうも72dpiにしてスキャンしてます。
また、テストの為それ以上にしたりしてスキャンして色々ためしてみますが、
結果はやはりスキャナのほうがきたないです。
(解像度を上げての印刷は綺麗です)
ただ、CRTで見るときだけの話ですが、
CRTは72ppiですからスキャナの解像度を上げても
容量が大きくなり画面をスクロールするようになりますよね。
800*600とか1024*768ppiになるように同じ解像度で撮影、並びにスキャンして
います。KojiSさんの言われますフィルムスキャナの解像度とは
「入力解像度」の事ですよね。そのつもりで書きましたが
意味が違っていたらすみません。
色ビット数はスキャナ側で変更出来ますか?
それから、色補正等の問題ではなく、画像が四角いピクセルが見える様に
角かくして見えます。(意味わかりますか?)
長々書きましたがうまく書けません。
申し訳有りませんが、想像しながら読んでみてください。
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキャナーで伺います
-
スキャナの画像の容量を減らし...
-
画面のdpi
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
コピーと原本の見分け方
-
windows11でクイックスキャン等...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
画像やスクショしたものをスキ...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
カラーコピーとカラープリント...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
スキャンしたPDFの文字が徐々に...
-
スキャナが使えない
-
エクセルVBAで画像から文字を抽...
-
スキャナーで雑誌の画像を取り...
-
金色・銀色がスキャナーでうま...
-
SCAN SNAP S1500について
-
このサイトは、安全でしょうか
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
プッシュスキャンとプルスキャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光学解像度と読み取り解像度の...
-
レーザープリンターの解像度に...
-
原寸大でスキャンするには
-
白黒書類をスキャンするときの...
-
35mmフィルムをスキャンするの...
-
スキャナの解像度
-
新聞記事のスキャンイングを美しく
-
絵をスキャンすると縦横比が微...
-
スキャンした文書のデータ量が...
-
光学解像度の意味
-
スキャンした画質、どちらがい...
-
雑誌のスキャンにどのくらいのd...
-
スキャナーで写真の取り込み方...
-
スキャンの読み込み速度が遅い
-
プロジェクターでの適切な解像...
-
EPSONスキャナを使ってパノラマ...
-
スキャナで写真をupしたい。(急ぎ
-
エプソンのスキャナで高解像度...
-
キャノンプリンター(MG6530...
-
フィルムをスキャナで取り込む...
おすすめ情報