
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
300 dpiでスキャンしても1200 dpiに比べてそんなに悪い画質にはならないとは思います。
ただし、気をつけたいことがあります。「少しだけ縮小する」というのは、300 dpiを280 dpiにするとかいう意味でしょうか?最終的に使う解像度が280dpiなのでしたら、これはできれば避けた方が良いです。近い解像度で縮小拡大などするのが、おそらく一番画質が劣化すると思います。この作業では、隣り合うピクセルが少しずつ位置をずらしながら再定義される過程を含みますので、解像度の数字以上に画像がぼけぼけになりがちです。これを避けるため、最終的に使う解像度が、320 dpiなのか、300 dpiなのか、あるいは280 dpiなのか、わからないときには、その2倍以上(600 dpi以上程度)の解像度で取り込み、その解像度から直接最終的に必要な解像度に変換してやると、その影響が比較的少ないのでおすすめです。その意味で、1200 dpiでも良いと思います。
>近い解像度で縮小拡大などするのが、おそらく一番画質が劣化すると思います。
そうだったのですか!
一度高解像度でスキャンしたにも関わらず、
縮小すると画像が酷く劣化したので困っていたのですが
よくよく思えば一度縮小したものをもう一度近い範囲で
縮小したかもしれません。
そういう罠があったのですね。
どうしても一度でサイズを決められないもので、
最初にちゃんとサイズを決めてやりたいと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
1200dpiの方がいいと思いたいところでしょうが...
写真をスキャンする場合はほとんど変わりません。
写真自体の解像度(分解能)そんなに高くないので600dpiもあれば十分です。
実際にやってみればわかると思います。
画質にこだわるなら600dpiくらいにしてみるのもいいかもしれませんが、
あまり変わり映えがしないと思います。
なるほど、写真ではあまり変わりがないのですね。
サイトにて画像を大量に使う為、どうしても
小さく扱うことになるので困っていました。
600以下くらいで色々試しながらやってみたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真集をスキャンした時に出る...
-
レーザープリンターの解像度に...
-
白黒書類をスキャンするときの...
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
スキャンデータはどこ行った?
-
コピーと原本の見分け方
-
カラーコピーとカラープリント...
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
とんでもないミス。眠れないで...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
このサイトは、安全でしょうか
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
スキャナーが使えなくなりました。
-
Logitec SCSIカード LHA-600はV...
-
EPSON PM-A750
-
OCRソフトを使って原稿用紙...
-
等倍でスキャンするには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーザープリンターの解像度に...
-
光学解像度と読み取り解像度の...
-
原寸大でスキャンするには
-
6400dpiと4800dpiの違い
-
スキャンの読み込み速度が遅い
-
dpiとは??
-
フィルムスキャナで取り込んだ...
-
スキャンデータ化画像が大きく...
-
B5サイズの用紙をA4に拡大印刷...
-
複合機のA3プリンターでモノク...
-
スキャナーで伺います
-
新聞記事のスキャンイングを美しく
-
プリンターで証明写真をコピー...
-
スキャナの画像の容量を減らし...
-
エプソンのスキャナで高解像度...
-
エプソンEP-801Aスキャンサイズ...
-
絵をスキャンすると縦横比が微...
-
スキャンした画質、どちらがい...
-
キャノンプリンター(MG6530...
-
スキャナーで写真の取り込み方...
おすすめ情報