
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ponpoko009さんの「質問」で始めて「ねこの爪をとる手術」があると言うのを知りました。
で、早速いくつか調べてみました。
私が一番わかりやすかったのは、
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/3131 …
このページです。
猫と暮らすには、飼い主さんの家庭との色んなルールが必要で、「ねこの爪」がどの程度困るかでそのような処置をするかどうかお決めになるのは、そうするべきだと思います。
うちでも猫を飼っています。
今の猫は2匹目で、前の猫は家を建て替える前のボロ家の時に飼い始めました。その猫が家出して、寂しいので、仮住まいの時に子猫を貰いました。念願の家が出来上がり、生後5ヶ月のやんちゃ猫とともに新居に入居。
ご近所さんや友人も「新しい家で子猫を飼うなんて、家がダメになっちゃうよ」と心配してくれましたが、新居に最初に傷を付けたのは、2回に本棚を運んでいた次男。階段の中程から本棚を落下させ、玄関ホールの床に2センチくらいの傷を付けました。
次にやったのは旦那。仏壇を仏間に設置する時に、ふすまの裏側をプスッと破り、柱をゴツン。
現在、住み始めてもうすぐ一年ですが、猫がやった傷や汚れもありますが、やっぱり人間が犯人の物が大多数です。
「物」は年月とともに、使用とともに劣化し、壊れていきます。永遠に変化のない物はありません。
入居前はピカピカの家も今では少しずつ家族の思い出や暮らしが根付き始めています。
無用に爪を研がせない工夫や、猫ちゃんが安心して暮らせる工夫をしてあげられない物かなぁと、案じております。
お父様と良く話し合って、猫ちゃんを迎えてあげてください。
No.5
- 回答日時:
飼うのをやめたほうがいいです。
家具が傷つくのが嫌っていうだけの理由なら反対ですね。
猫は好奇心旺盛な生き物ですから、高い所に登ったりします。そしてたまに落ちます^^;爪が無いと落ちた時どこにも引っかける事が出来ず、真っ逆さまに落ちます・・・特に子猫なんかは色んな所に潜ったり、登ったりして落ちる事も多いです。下手したら大怪我・最悪そのまま死にます。
今時獣医さん自身が爪抜きを勧めるなんて事は普通しません。
稀に猫が赤ちゃんを引っ掻いてしまうとかで、爪のカバーを勧める先生はいますがほとんどいませんね。猫にとってストレスになるからです。
何故猫が欲しいのかが疑問です。家具が傷つくのが嫌なら猫じゃなく犬にしては?
どんなペットを飼っても、いい事も悪い事もありますよ。お父様には猫は絶対お勧めできませんが、その他のどんな命も勧められません。不要になったら平気な顔して捨てそうな気がするので・・・
No.4
- 回答日時:
昔はそんなことを言う獣医もいたそうですが、現在は海外での話ですが爪にカバーをしてしまうことを薦める獣医もいるそうです。
ですが、日本ではカバーもあまり勧めないようです。
爪とぎは猫の習性であり、やらせないとストレスがたまり様々な病気にかかりやすくなります。
また猫は上下運動を必要とし、棚に登っては物を落とすなどして床や家財具などを壊してしまう事も多いのです。
人も家の中も傷だらけになってもいいという覚悟なない限り、猫を飼うのはやめておいたほうがいいですよ。

No.2
- 回答日時:
出きることなら、猫は、飼わないでください。
猫は、なにもなければ、15年程度は、生きるのですよ。
それに、責任を持てないなら飼わないことです。
猫の爪をとるというのは、一種の虐待ともかんがえられるので、私は、反対です。
なにしろ、防御の手段を強制的にとってしまうのですから。あなたのお父さんに、家の中では、丸裸で、1年お過ごしになることを提案されては、いかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
とんでもない獣医ですね・・・
私は猫を18年近く飼っていますが、考えられません。
私ならそんな事を薦める獣医には間違ってもかかりませんね。
猫にとって爪はいろんな意味で大事ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- うさぎ・ハムスター・小動物 乱暴な診察 2 2022/04/16 19:14
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- 猫 猫の爪切り 猫を飼って2年。爪切りがなかなかうまくいきません。一度痛かったみたいで。辛抱はしてくれる 5 2022/04/04 13:09
- 猫 猫の爪切りについて 1 2023/01/31 12:13
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
- 父親・母親 母の言動について 1 2022/09/26 11:21
- 猫 10ヶ月のオス猫(去勢済み)を飼っています。 2、3日前から異変があり病院につれてくと、ストルバイト 1 2023/03/29 00:33
- うさぎ・ハムスター・小動物 どうやったらそんなひどいことが言えるのでしょうか 2 2022/04/19 13:43
- その他(ペット) ペットの世界にも美人は存在するのでしょうか 7 2023/06/26 13:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報