
押忍は「おはようっす」→「おす」が語源で、拓大の空手部、柔道部、応援団等から広まったのが定説ですが、たまに漫画等で「オシッ」とか「オッシ!」とかルビが入ってるのをたまに見ます。
古くは「空手地獄変牙」や最近では「どげせん」等々。
こないだの漫画ゴラクに掲載されていた「どげせん」では「オシは最上級の礼」というセリフがあり、まじかよと思いました。
推忍という挨拶は空手では松濤館流や極真系等で使われていますが発音は基本的に「オス」の筈です。
実際に「オシ」と発音する会派があるのでしょうか?
そしてただの読み間違い・誤解だとして、その「押忍をオシと読み間違える文化(?)」はどこから始まったとのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確か昔「嗚呼花の応援団」というコミック本でオシという場面があったと思いますよちなみに作者がどおくまんで主人公は青田赤道です
この回答への補足
なるほど、梶原漫画に限らず(もしかしたら梶原漫画が発端かもしれませんが)色々な漫画で使われていたのですね。
しかし当時メディアなどで極真会館などの空手はそれなりに知名度はあった筈です。
ましてやそれを題材にしている梶原一騎がわざわざ間違った「オシ」という表現を使うでしょうか?

No.1
- 回答日時:
押忍を「オシッ!」とは言いません。
押忍(おす、おっす)とは、主に空手道・剣道・柔道などの武道の関係者の間で使われる挨拶の一つ。
由来としては、戦前に京都に存在した武道専門学校(大日本武徳会が運営)の学生の間で生まれたもので、特に後輩が先輩に返礼する際に使われたものが発端という説が有力である。元々は「おはようございます」だったものが「おはよーっす」→「おわーす」→「おす」と縮まり、そこに「押して忍ぶ」(自我を抑え我慢する、の意)という言葉の漢字を当てた結果、現在の形になったのではないかと言われている。
一説では、佐賀藩においては山本常朝の『葉隠』が武士道の基本とされ、藩校において厳しく躾が為されていた、若い青年武士たちは互いに励まし合う意味で、往来などで出会った際、「押忍!」と声を掛け合ったと言われている。応援団や武道家が使う押忍はこちらのほうの意味であり、友達同士でオスというのは前記のように「おはよう」などが縮まったものであると考えられる。
武士道からなぜ応援団などが使うようになったかは定かでないが、旧日本海軍などで使われていたこともあるようで、拓殖大学が最初に「押忍」を使った大学であるとの説もある。[要出典]
現在では特に朝の挨拶に限らず、何かの問いかけに対する返事など、武道関係者に限らず一般に広く使われる言葉となっている。
と、解説されています。
この回答への補足
わざわざ回答していただいて恐縮なのですが、私の知りたい事とは、その、ちょっと違うようです。
上の内容についてはよーっく存じております…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 JAXA 極超音速エンジンロケット開発 これは宇宙基本法2条違反では? 4 2022/07/25 10:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 集合住宅受忍限度に「些細な事で文句を言う迷惑住人を許容する」は含まれる? 先に文句言った者勝ちか? 6 2023/05/23 08:27
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 創作作品に登場する忍者の多くが全く忍ぶ気が無いのはナゼなんでしょうか? 忍ばずして何が忍者かっ!? 1 2022/05/31 19:48
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- 格闘技 このコブラツイストの形(かた)について教えてください。 4 2022/11/12 18:37
- その他(悩み相談・人生相談) 【長文】アニメや漫画に興味がない日本人はそんなに変ですか?私は日本人に見えないですか? 6 2022/09/19 19:46
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- 日本語 「忍法斬り」の意味 「忍法斬り」とはどういう意味でしょうか。漫画文脈によると、描かれている者は忍者で 4 2023/06/08 13:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
護身について(169cm・78...
-
DQNからケンカ売られた時プロレ...
-
合気道の植芝盛平様の弾よけの...
-
空手、柔道、合気道で一番強い...
-
玄和会という団体について
-
空手道場を移ることはいけない...
-
2つ以上とか複数の武道を身に付...
-
少林寺拳法の緑帯ってすごいで...
-
メンヘラです。運動音痴だとセ...
-
柔法と合気道の違い
-
少林寺拳法などの組手で女性か...
-
合気道と太極拳、中高年が始め...
-
「ヲ格」「二格」は何でしょうか?
-
柔道か空手か、警察官を目指す...
-
女性は組手をやらない空手道場
-
高校生から空手を始めることに...
-
大学から柔道部に入ろうと思っ...
-
こんにちは。 少林寺拳法、空手...
-
合気道にはどんなバッグを持っ...
-
和道流空手の最高峰の形は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人でも学べる武道はあるので...
-
伝説の武道家って本当か?
-
格闘技経験者の方 精神面の事...
-
30代半ばで会社員ですが、前の...
-
武道を始めたい・・・けど
-
護身について(169cm・78...
-
高校卒業後、なにか武道を始め...
-
DQNからケンカ売られた時プロレ...
-
現在の大東流の宗家は?
-
合気道と空手の違いについて
-
何か護身になるものを習いたい...
-
合気道だけで良いか
-
初心者でも比較的簡単にマスタ...
-
老いても衰えない武道、格闘技
-
武産合気道の武産とはどんな意...
-
武道
-
華やかな格闘技
-
合気道の内弟子について質問で...
-
頭突きで赤レンガを粉砕できる...
-
流されない自己の確立のための...
おすすめ情報