

地デジの受信状態が良くなかったため、先日光テレビ(eo光)に切り替えました。
以前のように映像が途切れることなく、快適にテレビを見ることができるようになったのですが、どうも画質が落ちたように思えてしかたありません。
うまく言えないのですが、アンテナのときはカリカリにシャープだった映像が、なんだかもやっとした感じで色味も浅くなってしまったような・・・。
たとえて言うと、一枚薄皮が貼られたような不鮮明さ?が感じられます。
気のせいでしょうか?
それとも、光ケーブルのほうが画質が悪いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
BSデジタルはMPEG2TS、24Mbps。
地デジはMPEG2TS、17Mbps。
アンテナの場合、機器は受け取った信号をそのまま復調。
CATVはそのまま再送信(パススルー)。但しCATVの場合は地上波のみ。BS・CAデジタルは周波数変換(トランスモジュレーション)され、TV・録画機器側のチューナーでは受信できない。
光TVはMPEG4H264/AVC、14Mbpsでこれらを再送信。
つまり一回変換(エンコード)されています。
HDD・BDレコーダーのAVCモードの最高画質(16~17Mbps)と次(11~12Mbps)の中間的画質となります。
MPEG2TSとMPEG4H264/AVCは方式が異なります。
AVC17MbpsでMPEG2TSの24Mbpsとほぼ同等画質を維持できる計算なので、14Mbpsと言うことは地デジとほぼ同等画質程度になります。
但し再送信の際にエンコード処理がなされているので、どうしても鮮鋭感は失われます。
と言っても現状のシステムではコレが限界なので、現在NTTやKDDIなど通信会社や電気機器メーカーが共同で広帯域伝送、1000Mbpsの伝送実験をしています。
とても詳しくご説明くださり、有難うございました。
ある程度しかたのないことなのですね。
まさか画質が変わるなんて思ってもみませんでしたので、ちょっとショックです。
将来的にはアンテナを修理して、光テレビはやめるつもりです。
No.2
- 回答日時:
ビットレート=情報量の差ですね(解像度は同じだと思う)
地デジ本来のビットレートは現在16.8Mbps(理論上は20Mbps超可、BSは更に高い)
それでも情報量が不足で、動きが速いと破綻すると言われます。
スカパー!HDが約7Mbps、eo光はこれよりも低いと言われます(具体的数値は不明)
これがアンテナ受信よりも画質が低下する原因ですね。
かと言って、視聴者はどうすることもできませんね・・・
eo光やCATVはスカパーから番組提供を受けている関係で、スカパーよりも高画質に出来ないという道義的?政治的?な問題もあるようです。
↓参考、ビットレートとは?
http://www.geraldandcindy.com/tv/2010/10/post-41 …
詳しくご説明くださり、有難うございました。
企業間のしがらみで高画質に出来ないというのは釈然としません。
以前のように目をみはるほどの鮮やかさがなくなって、ちょっとがっかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ 地デジが全く映らない。E202 7 2022/12/08 22:15
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- テレビ 古いテレビなんですが、たまに画像が乱れますが考えられる原因はなんでしょうか? 3 2023/06/05 19:32
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
プロ並みのVHSからDVDへ...
-
次世代ディスクの疑問
-
将来Blu-ray DiscがDVDに取って...
-
3in1でのDVD化の際の画質は?
-
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
VRモードで録画したDVDの画質に...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
ソニーブルーレイレコーダーに...
-
教えてください
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイディスクについて、...
-
MPEG4について
-
録画モードの詳細な違いについて
-
ハイビジョンレコーダーの画質...
-
地デジパソコンのスペック
-
DVD録画モード、みなさんはどう...
-
BDビデオ規格が1080/60p非対...
-
ブルーレイディスク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
質問です。今時DVD&Blu-rayが発...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
DIGAの録画モードについて(BZT...
-
将来Blu-ray DiscがDVDに取って...
-
3~4時間のS-VHSの番組を、画質...
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
映画を高画質のまま1枚のDV...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
警察は防犯カメラなどの画質を...
-
プロ並みのVHSからDVDへ...
-
某家電量販店の監視カメラ映像...
-
BDビデオ規格が1080/60p非対...
-
VHSをHDDに容量? フルハイ...
-
ビデオキャプチャーのサイズは...
-
ブルーレイディスク
-
VHS→DVDにダビングしたい...
おすすめ情報