dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入力した数字が整数か否かを判定するjavaプログラムを作っています。
以下の通りコンパイルして実行しました。これだと実行したときに
どんな数字を数字を入力しても「31は素数です。 」となります。
入力した数字を判定させるにはどのようにしたらいいのでしょうか?

class Sosuu {
public static void main (String[] args) {
int n = 31;

boolean isPrime = true;
for (int i = 2; i <= n - 1; i++)
if (n % i == 0) {
isPrime = false;
break;
}

if (isPrime)
System.out.println(n + " は素数です。");
else
System.out.println(n + " は素数ではありません。");
}
}

A 回答 (3件)

このプログラムは「31は素数かどうかを判定するプログラム」ですね。



なので、まずは「int n=31;」の部分を修正する必要があります。
入力した数字(引数)は「args[0]」に代入されるので、これをnに代入しましょう。
ただし、argsはString型なので、int型にキャストしなければ代入できません。

そのあたりを考慮しながらコーディングしてみてください。
    • good
    • 0

ご質問者さまの作成したものは、



 n(即ち、31) と i とを比較しているにすぎません。


 n の代わりに、入力した数字と比較してください。
    • good
    • 0

「数値を入力する」箇所のコードは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!