
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
NO.3の方も書いてますが、オリジナルの状況をもう一度確認して、同じように配線を組んでみてください。
社外の配線が正しいとするのは間違いです。
ノーマルはアースがとってありますか?
No.3
- 回答日時:
>ターミナルとは、なんのことですか?!
ターミナル=端子=つなぐところ です。
社外品のウィンカーの線(コード)は、片側(+)は元の配線に接続し、もう一方は丸い端子で、ウィンカーと共締めするように指示されていたでしょう?
古い('80代以前)バイクだと正解なんですが、最近のバイクは少し異なります。
その丸い端子を外し(ニッパで切る)元の配線につなげられる新しい端子をつけます。
配線端子キットは、ホムセンなどで2000円以内でありますし、とりあえずはそれで充分でしょう。

No.2
- 回答日時:
そのウインカーはLEDじゃありませんか。
LEDはわずかな電流でも点灯するので、回り込みの電流で反対側も光る場合があります。リレーもLED用に替えてあるとすれば問題が出ることは少ないと思いますけど、どうですか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カワサキのバイク、エリミネー...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
ミラの左スピーカー音が出なく...
-
ライブディオAF35-171*** CDI...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
KLX Dトラ ウインカーの配線...
-
ホンダスーパーカブの速度警告...
-
CB400SFのウインカーがハザード...
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
JAZZ50に乗っています。 前後の...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
1つのギボシに複数の配線を繋...
-
NSR50の配線
-
E51 エルグランド ハイマウン...
-
ドラッグスター400をチョッパー...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
ECU配列(カプチーノEA11R)
-
シグナスXなのですがセンタース...
-
ヘッドライトの左右の明るさが...
-
Z11キューブキュービックのエア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のバッ直電源
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
リバース信号の確認方法
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
ホンダ ジェイド 250 mc-23 cb2...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
モニター&カメラセットの電流は...
-
エンジンルームの配線について...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
バイク セローのコイル抵抗値...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
エスティマ(ACR30)の純正ナビ...
おすすめ情報