重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテ違いかもしれませんが、質問させていただきます。

持病のため、亜鉛華軟膏を肛門に塗っております。

そのため、排便時に便と一緒に亜鉛華軟膏が便器に落ちますが、

亜鉛華軟膏が便器にこびりついて困っています。

どのような洗剤を利用したら落ちるのでしょうか。

A 回答 (2件)

亜鉛華自体は酸化亜鉛で、大量の水に溶けるものです。


溶けないのは軟膏の基材がワセリンか何かでしょう。

ジエチルエーテル等ならば溶けるのですが、ちょっと
もったいないし、これを流すのは環境に良くないです。
温めた中性洗剤で溶けることも多いです。
また、場合によっては60~70℃くらいのお湯に溶ける
こともあります。

また、最も早いのはトイレットペーパーなどでのふき取りでしょう。
流せるお掃除シートなどでふき取るのが早いです。ただし、これによって
完全に除去できる訳ではないのですが、わずかに残ったとしても害に
なるようなものではありません。
    • good
    • 2

亜鉛華は酸化亜鉛です。


ですから、純粋な亜鉛華だけならサンポールなどの塩酸系の洗剤に溶けますが、軟膏にするために油性の基剤を用いています。
方針としては通常の洗剤と塩酸系の洗剤を交互に使ってみて下さい。
「混ぜると危険」の場合が多いので必ず前の洗剤を良く洗い流してから次の洗剤を使って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!