
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使ってるオルゴールはたぶん電子オルゴールといった種類のものでしょう。
まず知っておかなければいけないのは、この種の電子回路を使ったものは電源の極性が逆になると働かないということです。そしてもう一つは電池の基本なのですが食塩水といった電解液の中に二つの異なった金属を入れると金属のイオン化傾向の違いにより、ながれる電流の向きは金属の種類で決まってしまうということです。この場合は銅が必ず+になり亜鉛が必ず-になります。これは電極の種類で決まる事柄で電解液の種類とは無関係であることが大切です。
まぁ、この場合は、原因は電子回路のほうにあるのですが、これは中学生で習う範囲で説明するのは無理な気がしますが、電子オルゴールのような半導体というものを使った電子回路では回路内に電気の流れる方向が、回路の設計時点で決まっていて逆の方向の電圧が掛かるとまったく電気が流れなくなったり、場合によっては壊れてしまう場合もあります。
最近有名になったLED(発光ダイオード)なども電気の流れる方向が決まっていて逆に電圧かけても光りませんし、ある程度以上大きな電圧を逆にかけると壊れてしまいます。
No.3
- 回答日時:
(電子)オルゴール自体が、一種のテスター--電圧の向き---を判別する能力を持っているからです。
これを使ってどちらがプラスになっているかを判別できます。なお、電池の場合は[正極][負極]といいます。電気分解や電気で駆動する素子の場合は[陽極][陰極]といいます。この区別はしておかないと混乱しますよ。
なお、銅と亜鉛の場合は、正確には水素と亜鉛の電池になります。銅板の表面が酸化されている(通常は酸化さています)の場合は、酸化銅と亜鉛の電池になり、その後水素と亜鉛の電池になります。
ボルタ電池 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB% … )
ボルタの電池 酸化銅 - Google 検索 ( https://www.google.co.jp/#hl=ja&safe=off&tbo=d&s … )
No.1
- 回答日時:
このオルゴールに乾電池をつないでください。
一定の方向しか音が鳴らないのではないですか?
乾電池は負極が亜鉛でできています。
>陽極に銅板、陰極に亜鉛板だとオルゴールは鳴って
陽極、陰極とは何でしょうか?
食塩水に銅板と亜鉛版を入れると亜鉛版が負極に、銅板が正極になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 化学 ボルタ電池 4 2022/07/11 22:17
- 化学 ボルタ電池で、銅板が溶けださないのは何故ですか? 亜鉛の方がイオン化傾向が大きいから、 という理由だ 1 2022/05/05 09:40
- 頭痛・腰痛・肩こり 自宅に居ると耳鳴りがあり困ってます… 自宅に居るときの耳鳴り対策は ブラックトルマリンを両耳一個ずつ 1 2022/06/05 20:20
- リフォーム・リノベーション DIYで浴室の壁のリフォームについて 1 2022/10/13 14:44
- 化学 塩化銅水溶液の実験の後今日の予習で陰極、陽極がなぜ引き合うのかという問題が出されました。全く分かりま 1 2022/04/25 16:55
- 赤ちゃん 自分のことじゃないですが、 1歳で自分で紐引きオルゴールの紐を引っ張ってオルゴールを鳴らすっておかし 2 2023/01/12 17:26
- 発達障害・ダウン症・自閉症 別に差別でも何でもないですが、不快に思われた方申し訳ございません。 発達障害者で、2~3歳のころ、オ 5 2023/07/13 09:04
- 化学 至急!来週までに31個の元素記号覚えなきゃいけない!助けてください! 3 2022/04/22 00:23
- 発達障害・ダウン症・自閉症 別に障害者差別でも何でもないですが、 発達障害の子で、1~2歳くらいの頃に自分でオルゴール(紐を引い 0 2023/06/16 11:08
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報