
現在PHPを学習しておりますが、
以下で躓いております・・・ご教示ください。
PDFLib/PDIライブラリを使用して、PDFを作成を試みたのですが、
<?php
$objPdf=pdf_new();
pdf_begin_document($objPdf,"","");
・
・
・
なんですが、
Fatal error: Call to undefined function pdf_new() in"C//・・・・・・"on line 2
というエラーが表示されてしまいます。
c:/php/extにサンプルでついていたlibpdf_php.dllファイルを入れ、
Windowsフォルダのphp.iniファイルには
extension_dir = "c:/php/ext"
extension=libpdf_php.dll
という記述はしました。
ちなみに
extension=php_mbstring.dll
は問題なく動作しているようです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PHPの場合は
$objPdf->begin_document("", "");
の方ですね。
同梱されている hello.php なども参考にするといいと思います。
参考URL:http://www.infotek.co.jp/pdflib/pdflib/pdflib_ny …
No.3
- 回答日時:
を読むと、
$objPdf=pdf_new();
の書き方は PHP4 の書き方みたいですね。
extension が正しく認識してるかを確認するのなら
<?php
phpinfo();
とかを表示してみてはどうでしょうか?
ローカル環境などでWindowsでPHPのextenionを用意するときは、いつも大変だなぁ。面倒だなぁと思うのですが、PHP本体のコンパイル環境(VC6とかVC9とか,thread-safeとか Non-thread-safe とか)を意識して準備しなければならない事もあって、最初から用意されたもの(PHPのバイナリにバンドルされた物)以外を使おうとするとハマることがあります。
#本番環境や試験環境はLinuxだからいいやと、諦めたこともあります。
#僕は最近Macになったので、その辺は気にしなくなりました。
いずれにしても、dll のロードに失敗した場合は phpinfo(); に出てこないはずなので確認してみることをオススメします。
この回答への補足
PHPがVer5.2だったのでVer5.3にして、
そして設定ファイルを最初から設定し直し、
libpdf_php.dllもバージョンが古かったので8にしました。
勘違いしており、phpinfoでextensionという文字列を探していましたが、
PDFで探すと下記になっていましたので、有効になっているようです。
PHPのバージョンが関係しているのかは、今となっては不明ですが・・・・
PDF Support enabled
PDFlib GmbH Binary-Version 8.0.1p8
PECL Version 2.2.0
Revision $Revision: 1.20.2.2 $
ご回答ありがとうございました。
真っ先にphpinfoは確認したのですが、extensionが有効になっているかの
確認方法が分からず・・・・初心者で申し訳ございません。
PHPextensionを確認すればいいのでしょうか?
そこには、20060613と日付のようなものが記載されていました。
他にextensionという記載があるのは、
Zend Extension、extension_dirと
「mbstring extension makes use of "streamable kanji code filter and converter", which is distributed under the GNU Lesser General Public License version 2.1.」の計4つだけでした。
やはり有効になってextension=libpdf_php.dllが有効になっていないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
すみません。エラーは2行目ですね。
PHP の場合は通常クラスを使う場合と同様に、
$objPdf = new PDFlib();
とするようです。
また3行目については、ANo.1 の通りです。
ご回答ありがとうございました。
PHP5 だと $objPdf = new PDFlib();と書くのですね。・・・
それでもやはり
Fatal error: Class 'PDFlib' not found in”C://・・・・”
というエラーです。
libpdf.dllのバージョンとPHPのバージョンの問題でしょうか。
もしくはiniファイルが根本的に間違っているか・・・分からない
もう少し調べて見ます。
ちなみに教材にしているのは、「10日で覚えるphp5入門教室」
という2005-2007年に出版されていたものです。
会社の後輩から譲り受けました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- WordPress(ワードプレス) wordpressでphpを読み込みたい 1 2022/10/30 23:40
- MySQL MySQL,JavaScript,PHPコードの結果を表示する方法を教えてください。 1 2023/02/13 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CodeIgniter/index.phpにアクセ...
-
smartyについて
-
PHP+MySQL利用でDB登録に不具...
-
ImageCreate関数が undefined f...
-
constでパースエラー
-
変数内でファイル名を変数の値...
-
PHPMailerのサンプルコードのエ...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
フォントの色を変えるには?
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
phpの中でphpを書けないか
-
Illustratorで文字と画像を流し...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
データ送信をボタンを押さずに...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
URLが.PHPってどういう...
-
PHPINFOが見えない
-
php セレクトボックス 分岐 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHPMailerのサンプルコードのエ...
-
ImageCreate関数が undefined f...
-
たまに$_REQUESTの値が消える
-
smartyについて
-
ZendFramework-1.0.2の環境設定
-
PHP認証がProxy越しだと通らな...
-
PDOクラスを使いたいが、peclか...
-
marty3のvariableFilter
-
セッションを使ったログインペ...
-
CodeIgniter/index.phpにアクセ...
-
PHPでテンポラリフォルダに書き...
-
エディタで記入したコードがブ...
-
【初歩】 極単純なFOR文がなぜ...
-
PEAR::MailでPEAR.php?
-
phpで下のようなプログラムを書...
-
Pear::QuickFormの代わりにな...
-
PHP Auth認証ができない
-
php-5.2.5がインストールできま...
-
index.phpが真っ白で表示される...
-
インクルードパスの設定
おすすめ情報