dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

私はリストラで退職し、現在は失業保険をもらいながら就活中です。

この前の認定日に、職員の方から個別延長給付についての説明を受けました。
個別延長給付を受けるには、認定日に毎回来ることと、企業へ応募を一回以上しなければいけないという事でした。

企業への応募は、最終認定日までに面接を終え、選考結果が分かってないといけないのでしょうか?
それとも、応募だけで結果がまだ分かっていなくても大丈夫なのでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

結果がまだ分からなくても大丈夫ですよ。


ちなみに私は20代女性ですが、良さそうな企業があったのでハローワークの人を通して電話してもらいましたが、その電話で企業側から男性希望と言われてしまい、応募すらできないこともありました。
それでもその電話をしたことが就職活動1回とみてもらえるので、けっきょく1回も応募すらする事なく延長してもらえましたよ。
応募条件には年齢制限がなかったのに、電話してみたら30代40代希望ということもありました。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果がわかっていなくても大丈夫なのですね。
ご自身の体験談も書いていただき、参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 13:41

私はハローワークを通さず、ネットでの応募だけでも「1回以上の応募経歴あり」として結果はすべて書類審査で落ちてしまいましたが、延長してもらえました。



認定日に提出する用紙に「応募した会社の詳細(企業の電話番号、住所、応募職種など)」を書き、面接時にもその説明をしていました。

認定日に具体的に応募した企業や職種について提出できる状態であれば、結果は未定でもその旨伝えれば大丈夫かと思います。

がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネットでの応募でも大丈夫なのですね。
認定日までに応募をし、職員の方に説明しようと思います。
延長してもらえるよう頑張ります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 13:47

 ハローワークから紹介状を発行してもらい、その企業に応募すればクリアーするでしょう。


 受給期間中に再就職できればよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受給期間中に就職できるよう頑張ります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!