
現在小学校5年生の二男が野球の練習中に腰が痛いと言い出し整形外科でレントゲンを撮ると「疲労骨折」と診断されました。長男も疲労骨折を我慢し練習を続けていたところ腰椎分離を引き起こし中学・高校では野球を続けられなくなりました。そのため二男は特に慎重に対処しなくてはなりません。
幸いこれからオフ・シーズンに入りますが年内は安静にして来年8日からの練習には参加させようと考えています。医師からはキャッチボールや体育の授業は「痛みがなければOK」と言われていますが痛みが引いても他の部員と同じメニューの練習は避け、腹筋・背筋を鍛えるように言われています。多分、シーズンオフでボールを使った本格的な練習はしないでしょうが、下半身の強化を中心とした練習メニューになると思われます。
効果的な練習方法が分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。二男はチームを10月に移籍したばかりで新チームの練習メニューがどのような内容かはわかりません。コーチの方々にも相談するつもりですが、小学生の疲労骨折自体の例が少なく理解していただけるか心配です。長男はキャプテンで捕手というチームの要でしたので親が無理をさせてしまいました。二男は遊撃手ですので捕手ほど負担がかからないと思っていたのですが我が家の家系の骨格は先天的に問題があるのかもしれません。因みに小学校1年の三男も二男と同じ野球チームに所属しています。
こうした状況を踏まえたうえで効果的な練習方法を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、ご承知の通り、「疲労骨折」の例は少ないですね。
スポーツ現場での「疲労骨折」は、中足骨35%、脛骨25%、ヒ骨と肋骨が各10%、大腿骨、尺骨、足関節内果部が各3%ということになっていますので、腰椎(下背部)の「疲労骨折」という診断は、かなり希少性が高いですね。ですので、ご長男の場合を拝借して、まあ、「脊椎分離症」の初期症状、または、準分離症と、監督さんに申し上げれば、よく理解されるかも知れません。そして、禁忌となる動作は腰椎の伸展。禁忌エクササイズはスクワット、ショルダープレス、プッシュプレスと専門職に言われていると付け加えましょう。要するに、腰を伸ばす動作はダメということ。腰を伸ばす形で筋力が働くものはダメということ。スクワットは、腰の伸展が伴いますし、プレス関係も腰の伸展や、反り動作が伴いますのでダメなんです。従って、通常の腕立て伏せも、余程の注意が必要になります。
また、医師に勧められた「痛み」が引いてからの腹筋・背筋運動ですが、担当医師の指示を忠実に守るためにも、当面は当人にしか分からない「痛み」ですので、大人の管理下での、背筋運動は止めましょう。大人の期待を裏切らぬよう無理してしまう場合もあります。まずは、体幹部は、腹筋のみと考えてください。
痛みが残っている場合の、適用できるエクササイズとしては、ニートゥチェスト。これは、立位でも可能ですが、普通は、仰臥し、両手で片脚の膝下(裏)を抱えて胸方向に引きつけます。胸に引きつけないもう一方の脚は伸ばしたまま床を離れないよう静止状態にします。腰を反らせたり、首を曲げてはいけません。ゆっくりと脚を交互に行います。つまり、股関節伸筋群のストレッチになります。
アブドミナルクランチは、股関節と膝関節が90度になるようにして踵を台上に置いての腹筋運動です。両腕は胸の前で乳房を隠すような格好でクロスさせます。上背部が床から離れる位置までの引き上げを限度とします。お尻と踵が浮かないようにします。これは自重による腹筋トレですね。
この二つが、「痛み」が抜けない完全回復しない時の、代表的な推奨エクササイズということに、私の所属する専門職団体のガイドラインではなっています。
また、ウォーキング、有酸素性エクササイズは禁忌ではありませんし、むしろ、推奨されています。ジョギング程度の走りから始めて、痛みの発生具合など、様子を見ましょう。
医師の先生のおっしゃられた痛み、違和感に留意して、あせらずに、運動量を増やしましょう。
トレーナー、コンディショニング関係の有資格者が申し上げました。失礼致しました。
分かりやすく具体的なご回答有難うございました。
流石は有資格者!と唸ってしまうような素晴らしい内容でした。
アドバイスに深く感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
丸1年とは?
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
高校野球部の「部長」について
-
ペナントレースのペナントって...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
レベルE 誰が超能力者?
-
野球の特待生精度
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
漫画「タッチ」について
-
高校野球の帯同メンバーってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報