dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日スズキ レッツ CA1KAに乗っていたところ、30分ほど走行したら突然エンジンからかなり大きい音で「キュキュキュキュ!」また高い何かを擦る音「シャー」と「キー」が混ざったような音がして、驚いてエンジんをすぐ切りました。ピストンが焼きついたのではと思い、すぐセルで1秒だけ回したらエンジンかかりました。すぐまた切って放置 

急いでいたのでそのまま止めて出かけたのですが、数時間後戻って、エンジンかけたら無事かかりました。それからは20キロ以上出さずに帰ってきました。ただキックが若干重かった気がします。

というのも前からオイルがエンジンに回っていないのではという疑念があり、高速で30分以上走行するとエンジンが熱くなり、少ないオイルでは足らず焼きつく寸前だったのではという自己判断をしたからです。オイルが回っていないというのはかなり走行しているにも関わらずオイルの量がほとんど減らないからです。

気温も低かったのもあり20キロ以上は絶対出さずに帰ってきたのですが異音や異常は見られませんでした。

他にも原因があるかもしれないのですが、消去法でまずやっていきたいです。今一番疑っているのはオイルポンプかオイルフィルターなどの目詰まりです。オイルキャップの空気穴というのは詰まるとも聞いた事があるのですがキャップを見てもそれは見当たりませんでした。どこにあるのでしょうか?

あとマフラーから白煙を正直面白いほど噴くようになりました。まるで飛行機雲ぽいです。
このことからオイル過多という見方もできますが、オイルポンプ関係になにかあると感じています。

キャブのセッティングは異常なく白煙も噴かず走行できていた時から一切変えていません。
ただマフラーを取り外す時に車体を長時間横に寝かせていたことはあります。
その後から白煙を噴くようになりました。

まずオイルポンプ、オイルフィルターがどこにあるのか知りたいのですが、どこにあるのでしょうか?
メットインBOXは取り外せます。素人の質問でいささか恐縮なのですがご知恵を拝借したいです。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

立派な焼きつき(寸前?)。


オイル切れで焼きつくのは、シリンダーとピストン、またはクランクのメタルです。
焼きついても、いきなり致命的な損傷はありません、冷えれば再始動可能です。
ただし、大なり、小なり、引っ掻き傷が付いていますので、使用するにつれてキスが広がり、カラカラ音が出始めると、以後は早いです、いずれエンジンはお釈迦です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりちゃんとオイルを回したいですね。オイルフィルター?丸い円筒状2.5cmくらいの物体がオイルホースの中間についてます。これがオイルフィルターでしょうか。
光を当ててみるとピンクの部分(おそらくオイル)とそうじゃない部分が半分づつくらいなので詰まってるのかもしれません。でも手の入るようなところにはなく覗き込んでやっと見えるかんじです。掃除したいのですが困りますね。

お礼日時:2010/12/17 05:13

BOX外せば 大概の物は見えますが この時期は排気系が十分な温度にならないと


カチカチ山のように白煙が出ますが 殆どが湯気です
CA1KAで検索すると http://scooter83.blog36.fc2.com/blog-category-9. …
http://g-scooter.com/article/149592600.htmlなどがHITします
少し覗けば 該当する要件が見えると思いますが それから再質問された方が良いですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヒロキさんご回答有難うございます!実はそちらのサイトも何度も見ていました。メットインBOXの外し方の参考にもさせて頂きました。とてもいいサイトだと思います。

湯気ならいいんですけどね。ホっとできるのですが。でもこの時期ですから湯気の可能性もかなりあると思います。

ただあのエンジンの異音は・・明らかにどこかが異常ですね。
今はクランクベアリングの異常で質問内容のような異音が出るのか知りたいです。。まだ見つかりません。

お礼日時:2010/12/16 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!