
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>柚子、すだち、金柑どれが育てやすいですか?
↓
私の体験では<京都郊外、地植え、日当たり良好>
「(1)すだち → (2)金柑 → (3)柚子」
育て易さ、実成までの期間、実の利用頻度(ジュース・ジャム他)より、育て易さの順番<そんなに差はありませんが・・・>
また、苗で購入時は、接木苗・二~三年樹木が、手入れや、育て易さ、病害虫や風にも耐性があるのでお薦めです。
◇すだち
http://item.rakuten.co.jp/hana-online/kankitsu_s …
◇キンカン
http://item.rakuten.co.jp/hana-online/kankitsu_n …
◇柚子
http://item.rakuten.co.jp/hana-online/kankitsu_h …
ありがとうございました!やはりご自身の体験談は、とても参考になります。苗も、アドバイス頂いたようなものを購入したいとおもいます。
貼り付けていただいたHPも拝見しました。わかりやすかったです。ご丁寧にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
小さくても成りがいいですし金柑に一票
庭に植えれるならそっちのほうがらくだと思いますよ
あんまり害虫は出ませんが若木のときはよく出て葉っぱがなくなるほど食べられることもあるので
最初の何年かだけしっかり観察して早めに退治するといいですよ
頑張ってください
ありがとうございました!お店に、金柑は鉢植えでも大丈夫と書いてありましたが、庭の方が楽なんですね。実が沢山なるのも良いですね。初心者ですので、害虫のお話も勉強になりました。
また、頑張ってください、というお言葉がとても嬉しかったです。初心者ですが、その一言で頑張って育てようというやる気が出てきました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
植木鉢で育てるなら金柑です
常緑低木だし,剪定も簡単
隔年結果傾向の柑橘類の中で毎年果実が楽しめる
病害虫に強い,花壇の横に植木鉢を置くと蝶の幼虫が付くくらいかも?
*耐性があるだけでアブラムシ,カイガラムシ等がつく事もある
夏期の乾燥に注意
プラ製等の水捌けの悪&黒系の植木鉢には注意して下さい
小さいウチから大きな植木鉢で水分過多でカビたり
真夏に黒系の植木鉢では根っこが熱中症状態になります
植え替えするなら3月です
ありがとうございました!本当に初心者で、柑橘類は隔年結果の傾向があるのも、初めて知りました。とても参考になりました!鉢の事もお聞きしなかったら、黒系の鉢を使ってしまったかも知れません・・・。色々勉強になりました。ご丁寧にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ススキを枯らしたい
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
レモンの木の育て方
-
庭の藤を枯らしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報