重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

macの3年保証は、購入後90日を過ぎた後でも入れますよね。
もし、300日後に不具合がおきて立ち上がらなくなったとして、
そのときに3年保証に入ってすぐ修理することはできるんでしょうか?

A 回答 (2件)

Appleの保証体制に対する理解が、間違っているか、足りないか、どちらかです。



AppleCare Protection Plan
http://www.apple.com/jp/support/products/mac.html

ここをちゃんと読み直しましょう。
Macintoshに対する無償保証期間は、1年間です。90日間ではありません。無料電話サポートの期間が、90日間です。
AppleCare Protection Planは、保証期間を1年間から、製品購入日から3年間に延長するものです。AppleCare Protection Planは、製品購入日から1年間以内なら、購入できます。
製品購入から300日目に起きた故障は、無償保証期間内なので、AppleCare Protection Planに入っていなくても、無償で修理できます。
    • good
    • 0

結論から言いますと、修理してもらえます。

購入日から356日は無償で修理してもらえます。なので通常1ヶ月前までは様子見をして、それからAppleCareに加入するかどうか決めると良いでしょう。ちなみに標準のメーカー保証対象期間中(購入日から1年以内)でもAppleCareに加入している場合の方が対応が良いという評判です(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!