
onloadでdocument.writeを呼び出してページ全体を書き換えるようにしているのですが、ブラウザの戻るボタンで戻れなくなりました。
書き換える前に戻って再びonloadしているみたいです。
IE6.0,NN7.0,Opera7.11で試してみたところ、IEでこの現象がおきました。
NNは期待通りに動きます。Operaは書き換える前の状態に戻りますが、onloadしない(Javascript無効用ページ)のでもう一度戻るボタンを押せばOKです。
ボタン右の▼で戻ることはできますが、戻るボタンを連打する癖のある人っていると思うんですね。
何か良い対処方法はあるでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
戻るボタンでスムースにページが移動するような形にするのであれば、根本的に違う方法を取った方が早いかも知れません。
ブラウザの戻るボタンにおける挙動を操作する方法はないようですので、ページの作り方を変えるのが早いのではないかと…具体的なソースを示してみますが…
<html>
<head>
</head>
<body>
<script type="text/javascript"><!--
document.open();
document.write("JavaScript有効");
document.close();
// --></script>
<noscript>JavaScript無効</noscript>
</body>
</html>
上記のように、body内に記述したscript要素のJavaScriptでページ内容を書き出すようにしておき、JavaScriptが無効の環境ではnoscriptが適用されることを利用する方法では代用できないでしょうか。
上のようにすると、JavaScriptが有効な環境ではbody要素内のdocument.write()でJavaScriptが有効な環境に向けての内容が書き出されますし、JavaScriptが無効な環境では<script>は無視されて、<noscript>要素の内容が適用され、表示されると思います。
また、documentストリームをページロード後に開きなおすこともないので、ブラウザによって挙動に差が出ることもないと思いますし、戻るボタン一発で前のページにも戻れると思いますよ。
こういった方法ではいかがでしょうか?
見当違いでしたら、ごめんなさい。
回答ありがとうございます。
教えていただいたように<body>~</body>内に関数内部の文を書くことにより、スクリプトを少々いじることになりましたが解決いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo アンドロイド用の教えて!gooアプリの戻るボタンを押すと、勝手に自動で教えて!gooアプリが終了して 2 2022/09/24 07:47
- Android(アンドロイド) スマホ chromeの戻るボタンが機能しにくい スマホ(OPPO reno5A、Android12) 1 2022/09/11 20:39
- Chrome(クローム) スマホのChromeはなぜ、進むボタンが無いのですか? 3 2023/02/07 23:36
- Excel(エクセル) マクロで作った ワードエクセル かけ線や コピペなど 修正や色々な方法を教えてください 2 2023/07/07 22:27
- Java Javaプログラミングの質問になります。 ボタンを押下した時に画面遷移して 画面から戻ってきた時のi 1 2023/06/26 07:50
- Chrome(クローム) Chromeは何で進むボタンが無いの? 1 2023/05/14 20:24
- Android(アンドロイド) 教えてgoo このアプリの戻るボタンを押すとアプリが落ちます。私だけでしょうか? 何度も何度もアプリ 3 2022/09/29 13:24
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- 写真・ビデオ Snowの写真保存について 1 2023/04/06 07:29
- デスクトップパソコン ファンクションキー 機能の変更 2 2023/05/05 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
ブックマークレットについて
-
Typescript が必要な理由
-
ローディングアニメーションの...
-
中百舌鳥駅と深井駅を入れ替え...
-
HTMLでサブフレームから親のス...
-
GASに文字列として関数を入れる...
-
ビデオのJSについて
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
メールフォームの日付入力フォ...
-
ボタンを押したあとに画像を表...
-
jsで質問です。 ボタンが二つ存...
-
GASでチェックボックスを一括of...
-
console.logがどうしても2つ機...
-
変数のスコープの問題?
-
jQueryでのレスポンシブが綺麗...
-
jQueryで同じクラス名のものを...
-
タグを教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
HTMLのリンクの色をクリックす...
-
画面のどこかをクリックすると
-
被リンク数が減る理由
-
SEOに関してです。サイト内...
-
Googleフォームの回答リンクに...
-
戻るボタンの作成
-
excel VBA でjava のボタンを押...
-
Amazonアソシエイトのリンク作...
-
被リンクを無料で増やすための...
-
jquery loadでページを読み込...
-
リロードした時にページの一番...
-
Flashボタンの保存先が設定でき...
-
webbrowserの読込完了が反応しない
-
リンク登録代行業者に依頼され...
-
ボタンにリンクをかけたら、ボ...
-
Yahooのリンクを使用する方法
-
Strutsでページネーションを実...
-
seoでお尋ねしますが
-
リンク先を新しいタブで開けな...
おすすめ情報