電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前EOS 60DかKISSX4どちらを購入するかで質問させていただいた者です。結局、新古品を見つけられたこともあり、60Dを購入しました。駅伝の撮影や合唱コンクールの撮影、甥っ子や姪っ子などパシャパシャ撮ってます。駅伝、合唱コンクールは大失敗でしたが・・・
その失敗以来、あとで編集ができるようRAW+JPEGで撮っています。もちろん適正露出で撮ったものの方が編集してもより綺麗に仕上がるので良い写真を撮れるように練習もしてます。
それで本題なのですが、今日、甥っ子と姪っ子の写真をDPPで編集して、印刷しました。パソコンの画面上では色味は適正のように思われました。(少し寒い感じはあったものの、実物に
近い色合いです。)が、いざ印刷してみると赤みがましておかしな感じになってしまいました。状況等は以下の通りです。
PC→パナソニック、レッツノート
プリンター→cannonMG6130
WB→白色蛍光灯&ストロボ発光(もちろん二枚以上の写真を個別に設定)
ピクチャースタイル→ポートレイト
使用レンズ→TAMRON17~50F2.8DI2VC
状況→夕方4時頃の夕日、逆光(内臓ストロボを使用、未使用両方撮影)
改善策としては、パソコンの画面で見た時の色合いが寒い感じになるように編集すれば良いのでしょうか?それとも別な編集を施さなくてはいけないのでしょうか?実際に印刷すれば良いのでしょうが、経済的に印画紙とインクをあまり無駄にはできないもので・・・(汗)余談ですがMG 6130のグレーインクの減りは半端ないです。
ご教授願えたら幸いです。

A 回答 (5件)

“ DPP 印刷 ”を Google で検索してみました。



(1)“ここはさき しのぶのweblogだったりします。”

 カラーマネジメント(その1)
  http://sinobu.blue.coocan.jp/2005/10/1_2.html
 カラーマネジメント(その2)DPP編
  http://sinobu.blue.coocan.jp/2005/10/2dpp.html

(2)“ tips blog ”
 カラーマネジメント canon DPP + EsayPhotoPrint Ex + MP970
  http://tips.asablo.jp/blog/2010/08/08/5273870
    • good
    • 0

まず最初に、この手の質問は過去にたくさんされており回答もほぼ一致しています。



パソコンのモニターというのは正しい色を出しているのは殆どありません。
その為キャリブレーションという手法がありカラーマネージメントという方法が存在します。
これが成されていないパソコンではすべての出力デバイスで色の見え方が異なります。

色補正の方法もいくつか手段があります。
手軽な方法としてプリンタドライバでの自動補正。
これが結構クセモノだったりするのですが、印刷に使用するソフトで補正し、ブリンタードライバーで更に補正するとどういう結果になるか予測できません。
色補正はどちらか一つにしましょう。


それと、印刷に使用する用紙とソフト側で指定する用紙が異なれば同じ画像・同じ設定で印刷しても色合いは変わってしまいます。
使用する用紙はメーカー推奨の用紙を基準に社外品の用紙を選択してください。
私はエプソンのプリンターを使用していますが、純正で最高品質と言われている「クリスピア」で印刷時の設定を追い込み、その手順で社外品の写真用紙を幾つか試して色の出具合がクリスピアと殆ど変わらない用紙を選んでいます。
その結果使用しているのはFUJIFILMの「画彩 Pro」。
ELECOMの安い写真用紙も試しましたがどうやっても赤みが強い写真にしかならなかったので見向きもしません。赤みを抑えるようPhotoshopで色を補正すると他がおかしくなり手間ばかりかかってしまうので…


以上のようにデバイスの違いによる色合いの差を吸収した上で編集でどのようにすればよいかを試行錯誤してください。
それがしっかり確立されていればレタッチソフトで色合いを変更する必要は殆どなくなります。
    • good
    • 0

PCモニターの色合いを


実際に印刷された写真にあわせてみればいいのでは?

モニター設定のガンマ値をいじってみるといいです。
    • good
    • 0

すごーく大変ですけど、下記サイトをご覧ください。


http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUX …
ぶっちゃけて言えば基本ディスプレイとプリント結果は普通異なります。
そのために上記サイトの様にディスプレイのカラーマネージメントを行う必要が出てきます。
で、ノートの液晶と言うことは99%以上の確率でTN液晶なのでフォトレタッチには最悪のパネルです。
IPSかVAパネルのディスプレイが最低条件になります。
私もVAパネルのディスプレイとハードウェアキャリブレーターを使ってカラーマネージメントしていますが、それでもズレはあります。
とは言えホワイトバランスが狂ってるのが最適化されただけでも格段にマシになったので良しとしてますが。
結局今も昔も1枚プリントしてそれを見てそこから微調整なのが悲しいところです。
3枚くらいでOKテイクが出たら良しってところです。
    • good
    • 0

多分・・・画像処理のソフトで色補正して、そのうえでプリンタ自体も色補正してしまっているのでは? と思います。


私はプリント時、プリンタの色補正などを切った状態で画面と一致するようにして補正、プリントしていますが、たまに設定を帰るのを忘れると色がおかしくなります。

なお、更に言うと、ノートPCの多く、画面とプリンタの色を合わせるのは難しいですよ。PCのディスプレイの表示、限界がありますから。写真表示に向いたディスプレイを用意して測定器で色の補正もきちんと行えば色、かなり合わせられますが、そこまで投資が必要かどうか・・・難しいところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!