
京都大学を受験しようと思っている浪人生なのですが、
電気電子工学科と情報工学科どちらを受験しようか迷っているのでアドバイスが欲しいです
僕はプログラミングなどに興味があるので、最初は情報工学科しかないと思っていました。
でも、調べると電気電子工学科でもプログラミングなどは学べるようでした。
それと、電気電子工学科の方がより広い分野で学べる印象を受け、そういった意味で魅力を感じます。情報工学というと、どうしても計算機関係の狭い領域というイメージがあるので。
みなさんに、
電気電子工学科と情報工学科、それぞれのメリットとデメリットを教えてほしいです。
大学案内も読んでみましたがよく分かりません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
単にプログラミングできるようになりたいだけなら、「京都コンピュータ学院」に通うだけで十分です。
京都コンピュータ学院でもアルゴリズムやデータ構造に関することやソフトウェア工学のことも学べるそうです。京都大学の電気電子工学科に行きたかったら数学だけでなく物理学や化学の知識も必要になるはずですから、物理学や化学が苦手でしたらおすすめできません。
参考URL:http://www.kcg.ac.jp/
No.3
- 回答日時:
京都大学は、単なるプログラミングを学ぶところじゃないよ。
京都大学工学部情報学科(http://www.s-im.t.kyoto-u.ac.jp/ja)の
数理工学コース(http://www.s-im.t.kyoto-u.ac.jp/mat/ja)の「コースの紹介」
計算機科学コース(http://www.s-im.t.kyoto-u.ac.jp/com/ja)の「コースの紹介」
をよく読むことを薦める。
No.2
- 回答日時:
「プログラミングなどに興味があるので」ということですと、恐らく工学部の多くの学科では所属する研究室によっては必須のスキルになりますので、電気電子工学科と情報工学という名前だけにとらわれる必要はないと思います。
私は大学を卒業して20年近くになりますので、当時と今では状況が違うかもしれませんが、卒業研究や修士、博士の研究では、電気電子系や機械系、材料系などでも、シミュレーションやデータ分析といった作業では当たり前のようにプログラムを書いていました。なぜかというと、誰も答えを知らない問題を解くのに、当時の売り物のソフトウェアではやりたいことが出来なかったからです。私は電気系でしたが、同様の理由でパソコンに取り付ける電子回路のボードやら、ゴミ捨て場に転がっていたガラクタを材料にしてロボットやら自動車やらといったものも自作していました。プログラミングもそれらと同列です。もし本当に「プログラミングをやりたい」が情報工学科への志望動機だとしたら、一度考え直した方がいいかもしれません。京都大学を志望されるとのことで、大学院重点化されており全教員が大学院所属の大学を目指すわけですから、「授業で習うこと」の先にある、各研究科で扱っている研究内容を今一度リサーチし、興味の湧いた分野の門をたたいてみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
京大の詳細は分かりませんが一般的に言って、情報工学はソフトウエアより、電子工学はハードウエアより、です。
プログラム言語的なイメージで言うなら、通信ソフトを作るのが情報工学、マイコンソフトを作るのが電子工学、モニタに出てくるのがUnixのコードなら情報工学、機械語なら電子工学です。更に言えば就職先がソフトバンクなら情報工学、NECなら電子工学ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
京大は本当に自由ですか?(理系)
大学・短大
-
京大へ進みたかった甥。反対されて阪大へ。
大学・短大
-
物理工学科と工業化学科の就職先
大学・短大
-
4
大阪大学の忙しさ。
大学・短大
-
5
東工大と京都大工学部はどっちが入りやすいですか?
大学・短大
-
6
京都大学地球工学部って実際に何を勉強をし就職は?
環境学・エコロジー
-
7
京大オープン・実戦でA判を取るのは簡単?
大学受験
-
8
京都大学は本当に自由か?
大学・短大
-
9
大阪大学(阪大)生はどれくらい忙しい?
大学・短大
-
10
後期北大、九大工学部はどれぐらい難しいでしょうか?
大学受験
-
11
京都大学工学部の就職推薦について。
大学受験
-
12
京大の総合人間学部、認知情報学系に似ている大学、学部、学科を教えてください
大学受験
-
13
京大の工学部と理学部の違い?
大学・短大
-
14
進振りで失敗してから。。。
大学・短大
-
15
京大のほうが東大より問題難しいのになんで
大学受験
-
16
京大からの志望校変更について
大学受験
-
17
一年で京大に合格するのはそんなに難しいのか。
大学受験
-
18
京大志望ですがA判定を取ってしまったので受験勉強する気になりません。 京大模試の素点で去年の合格最低
大学受験
-
19
東工大は京大理系よりも頭いいって本当ですか
大学受験
-
20
京大経済学部入試について
大学受験
関連するQ&A
- 1 理工学部情報工学科か環境情報学部か
- 2 地震大国ニッポン地質電子工学はないのですか
- 3 「熱力学」「統計力学」と「情報工学」
- 4 電子情報技術 進数の問題
- 5 広島の修道大学に看護科ができるそうですが、受験者は多いでしょうか? その他意見があったら何でもお願い
- 6 電気製品で使われない電気はどうなるか教えて下さい
- 7 中学3年の受験生です。
- 8 長野大学の社会福祉科と立正大学の社会福祉科だったら、どちらの方が大学生活を楽しめると思いますか?また
- 9 浪人して偏差値45で大嫌いな物理をそのまま勉強するか 生物を1からやるかどっちがいいでしょうか? 目
- 10 電子工作におけるモータードライバについて
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
働きながら文系博士号 閲覧あり...
-
5
情報科学科と電気電子情報工学...
-
6
学位について
-
7
情報科学科か電気電子情報通信...
-
8
ph.Dと博士(課程博士・論文博...
-
9
東京理科大の理工学部と上智の...
-
10
日本大学の理工学部と生産工学...
-
11
研究者の妻になるために結婚後...
-
12
医学部保健学科生の進路
-
13
アネキシンV
-
14
理工学部情報工学科か環境情報...
-
15
最近、リアルガチで、って質問...
-
16
物理学科は楽だと思いますか?
-
17
数学が苦手な人間に情報系学部...
-
18
大学物理に高校物理はどれくら...
-
19
高校で物理を履修していなかっ...
-
20
文系の偏差値が理系の偏差値よ...
おすすめ情報