
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
んー。
ごく普通の警告灯が点くような故障の場合は制御停止、
車高制御・姿勢制御を一切せず、油圧を一定の圧力で封入することで、
一応理屈上は普通のサスと同等の状態になるとされています。
(ただし、あくまで「整備工場までは走るためのもの」という状態なので、徐々に抜けていきます。)
が、何らかの理由で油圧が抜けてしまう状態になっていたり、
いわゆる油漏れを起こしていたりすると、
このサスは油圧で車体を支えているものなので、一気にシャコタンになります。
(ノーマル比で10cmくらい下がる)
故障の前兆は電子制御系の場合はまずありません。いきなり壊れます。
最も、電子制御系の場合は殆どの場合でセンサーなので、数万円程度で直ります。
油圧系統の場合は・・・まあ異音とか油漏れとか
大体五感で感知出来るレベルの不具合が出てくると思いますが、
こちらも高圧の油圧を使うものなので、いきなり死ぬ場合も多いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/24 23:40
なるほどですね。故障の箇所によって状態も異なることがわかりました。油圧が抜けた場合、走行不能に近くなりそうですね。詳しい回答をありがとうごさいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
燃料カットに疑問があります。
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
トラクターの燃費
-
バネットバンエンジンが息をつく
-
セルシオアイドリング回転数と燃費
-
日産L型インジェクションエン...
-
CVT車の低回転時のエンジン...
-
スズキ EPI(電子制御燃料噴射...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
トヨタレンタカー チョクノリ!...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
給油時の質問です。
-
エアコンからガソリン?排気ガ...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
エンジン負荷とスロットルバル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
車でPのままアクセルを踏んでし...
-
エンジン回転がドロップする。...
-
走行時に不快な振動が発生しま...
-
レッドゾーンまで回すとエンジ...
-
アクセルを踏んでも吹けきれない?
-
日産L型インジェクションエン...
-
FF車のシフトフィールが悪いの...
-
停車時に一瞬回転が下がる事が...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
スズキ EPI(電子制御燃料噴射...
-
走行中に、D(ドライブ)からN...
-
バネットバンエンジンが息をつく
-
ホンダ車の軽乗用車の空ぶかし...
-
AT車の回転数(ニュートラル時)
-
山道での下り坂(エンジンブレ...
-
JZX100 AT→MT ミッ...
-
走行中ニュートラルに入れても...
-
セルシオアイドリング回転数と燃費
おすすめ情報