
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
inspiron1525は「軽さ」「薄さ」が追求されているパソコンで
使用するACアダプタの電力も低めです。また、ノートパソコンは
バッテリのみで動作することもあるのでUSBポートなどに割り当てる
電流出力が低くなっている可能性もあります。
初期不良でiPod自体が故障しているという可能性を除けば
やはり最初に書いたようにiPodに供給するために必要な分の電気が
お使いのUSBポートからは出ていないのではないでしょうか。
あと、iPodをUSBメモリのように使う「ディスクとして使う」
モードを有効にしていない限りはパソコンに繋いでもドライブとして
認識されることはありません。この場合はiTunesからしか認識できません。
iPodのバッテリーが完全放電してしまった場合には仕様によりいったん
満充電にしないと正常動作しない状態になります。
今がこの状態と仮定して、USBポートからの電流出力が足りないとするなら
質問にあるような状況も理解できます。
何度か自分のiPod nanoを充電し忘れてそのようになったことがありますので。
MacのUSBポートにかなり長い時間繋いだままにしないとiTunes側に認識されませんでした。
メーカーが「確認すべき」としている点は以下より確認できます。
「iPod のバッテリーが充電されない」
http://support.apple.com/kb/TA44551?viewlocale=j …
USBバスパワー対応のUSBハブを買ったり家庭用コンセントから
充電できる機器を買うことで充電の問題は解決できるのですが
外出中にiPodのバッテリー残量が少なくなったときのために
エネループのUSB出力対応タイプの充電器を使うと便利です。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
iPod nanoより多くの電力を使うiPadにも対応している製品なので
nanoが使えないということはまず考えられません。
購入したばかりということなので、購入から1週間以内なら販売店に
相談してください。あるいは、お近くにアップルの直営店(アップルストア)
があるならば、genius barという専門スタッフの診断サービスを予約し(無料)
直接診てもらうという手もあります。その場の作業だけで問題点が判明すれば
丁寧に説明してもらえますし、ちょっとした不良ならそのまま直してもらえます。
有償になるような修理が必要なときにはその旨説明がありますので安心です。
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
再度のご丁寧な回答、ありがとうございました。
教えていただいたサイトを参考にやってみます。
どうしてもだめなようなら販売店に行く事も考えます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
iTunes は、既に インストールが済んでいる、 ということでしょうか?
iTunes を起動中に、iPod nano を接続しても、接続した iPod nano が iTunes の中に表示
されませんか?
下記の方法で、デバイスマネージャを起動してください。
・[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。devmgmt.msc と入力します。
表示された画面の中に、バツ印[×] や クエスチョンマーク[?] ものがあれば、それを
削除してください。
※この操作をする前に、iPod は外しておく。
上記の作業がすんでから、あらためて、iPod を接続してみてください。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/283658/ja
素早いご回答ありがとうございます。
教えていただいた操作をしてみましたが、バツや?がついてる物はなく、
その後iPod を接続しましたが認識されませんでした。
…他にできることはあるでしょうか?
No.1
- 回答日時:
パソコン本体のUSB端子にUSBケーブルを接続していますか?
例えばデスクトップパソコンのフロントパネルにある端子や
キーボードなどに付いているポートは電力供給が不十分で
ある程度の出力がないと動作しない機器については正常に動作
しないことがあります。
あなたがどんな環境で使っているのかがわからなければ
誰も具体的に答えることはできません。
お使いのパソコンの型番、OSの種類を補足してください。
この回答への補足
素早い回答ありがとうございます。
Windows XP で、PCは DELLのinspiron 1525 という補足でいいんでしょうか?
USBケーブルはPC本体に接続してます。
OSってなんだっけ?のレベルからの初心者です。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 充電用のUSBケーブルを指してるだけでも消費電力は発生しますか? 7 2023/01/22 10:29
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリー 10000mAh Type-C入出力 QC3.0/PD対応のケーブルについて 2 2022/08/20 14:42
- バッテリー・充電器・電池 充電器を購入する時の注意点 8 2022/08/07 10:10
- バッテリー・充電器・電池 ハーウェイスマホとモバイルバッテリーでの充電時に点滅繰り返す。 1 2022/05/29 22:49
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- バッテリー・充電器・電池 携帯の充電口に軽く水が入ってしまいました。 最初軽く入っただけなので水抜き音を流し水を抜きましたその 5 2023/04/25 18:08
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPad)のケーブルって、だんだんパソコンが認識しなくなるのは何故でしょうか? 4 2023/07/13 06:08
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) USB type-c機器の出力と電圧電流の仕組みについて 10 2023/08/19 18:29
- ノートパソコン PCの電源がつきません 6 2023/04/24 17:32
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
ポータブルCDプレーヤーを買っ...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
iPadとウォークマン、どっちが...
-
ウォークマンAndroid auto 使え...
-
語学CDの音声データをSindows11...
-
入院時の持ち物についてです。 ...
-
ウォークマンについて
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
MP3の機器にLINE INで接続をし...
-
会議や講演会の録音するとき,IC...
-
SDカードを入れ替えて、曲目を...
-
パソコンでしか再生できませんが、
-
MP3のビットレート
-
2万円くらいのBOSEのワイヤレス...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
インターネットに接続できるMP3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ipod shuffleがPCに認識しません
-
ソニーのネットウォークマンが...
-
iPod mini画面にACアダプタ接続...
-
iPhone PC接続時に警告が表示さ...
-
iPodにUSB2.0orFireWireでやる...
-
iPod Shuffleが認識されない
-
ipod nano 現行世代を車で聞く方法
-
USBクレードルって・・・
-
iPod nanoが起動しません
-
iPod shuffleの充電について。
-
こんな携帯音楽プレーヤーを買...
-
ソニーウォークマン 故障?
-
iPodがfirewireで認識しません...
-
自宅で掃除していたらiPhone5s...
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
車についてです 車で駐車した後...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
ネットで購入した家電が故障し...
おすすめ情報