dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不況だ不況だと言われるこのご時勢で、皆さんはこの冬いくらぐらいボーナスをもらったのかをお聞きしたいです。

ボーナス(手取り額)の他に、

1.業種
2.職種
3.勤続年数
4.年齢
5.性別
6.月収(手取り)

も添えていただけると嬉しいです。差し支えない範囲で構いません。

ちなみに私は

1.食品小売業
2.接客
3.18年
4.38歳
5.女
6.20万円

今年、夏も冬もボーナスなしで、年収が昨年に比べ50万近く減ってしまいました…(涙)


それでは、回答お待ちしております。

A 回答 (8件)

ゼロです。


今の会社にはボーナス制度が存在してませんので。

1.なんでしょうね。サービス業?IT企業?よく分かりません。
2.うーん。企画?何でも屋?
3.5年です。
4.三十路を超えました。
5.男
6.書きませんけど、年齢としては高い方だと思います。

年収はここ3年ほぼ同じです。
20代後半からフィーバーかかってたのですが、
どうやら上げ止まったようです。
多分、私が管理職としてはいまいちだからでしょう(苦笑)。
そろそろ新しいスキルを身につけないといかんなあと思ってます。

この回答への補足

アンケートなので「これがベスト」という回答を選べないのですが、
ベストアンサーを決めないと締められないようですので一番最初に
回答してくださった方をベストアンサーにさせていただきます。
皆様ありがとうございました。

補足日時:2011/01/06 11:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も昨年から昇給しておらず、来年も上がる見込みはなさそうです。
そちらも厳しいようですね…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/26 01:05

1.業種・・・インターネット関連


2.職種・・・売買
3.勤続年数・・・2年半
4.年齢・・・29
5.性別・・・♀
6.月収(手取り)・・・50万~

ボーナスは100万でした♪
ほっくほく~!!!
TV買うぜ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年半でそれだけ出るのはすごいですね。
能力給でものすごい成績を上げられたか何かでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/26 22:54

 ボーナスはありません。



1.精神保健衛生業

2.専門職

3.4年。その後独立して21年。

4.51歳

5.女性

6.4年間は30万円前後。能力給でしたから。独立後は当然定給なし。40万円~60万円かな。

 所謂、サラリーウーマンとは違うので、組織に属していた時もボーナスはなかったし当然今もないし今後もない。そういう人も多くいるのですからないことで凹まないで。年収が減るのは悲しいでしょうけれど...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独立されているのですね。
高給に思えますが、業種を見る限り大変なお仕事なのでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/26 22:50

1.製造業


2.生産
3.3年
4.25歳
5.男
6.17万

ボーナスは総支給で10万、手取りで約8万。
しかし、毎月の交通費の赤字があるため実質0円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交通費が出ない会社なんでしょうか。厳しいですね…。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/26 22:40

「ゼロ」です。

昨年冬は 1万円だったのでしたが。

ついでに、同居の娘ですが「まだ」出ていません(12月26日現在)。中小企業勤務ですが、社長が「皆がもう少し頑張ってくれたら、売上目標を達成しそうだ。クリアできたらボーナスを出す」とハッパを掛けているそうです。公務員さんや大企業勤務の方々と比べてエライ違いですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘さんは営業職でしょうか。
達成できたら、もらえるのですよね。
頑張ればその分返ってくる望みがあるだけ、まだいいですね。
うちなんて出ないのがわかってるので、みんなモチベーション下がりまくりです…。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/26 22:39

1 鉄工所



2 溶接、製缶

3 3

4 25

5 男

6 13万 どんどん減る 10万切るのも時間の問題か 中学生のバイト?

ボーナスは手取り12万です。ハナクソみたいなものですね。

鉄工所は肉体的に結構辛く、製缶は頭を使わなければならない、溶接は夏場は地獄、鉄粉が舞い肺がやられる、溶接の光で目や肌が悪くなる、鉄板の下敷きになれば死ぬ、これだけのリスクがありながらこの手取り、職種の中でも最も奴隷に近いのではないかと思っています。この会社だけかもしれませんが。

不景気、不景気こきながら、今日のクソスマスも渋滞で人が多く、この一年も金で困っていそうな人間も一人も見ませんでした。 何が不景気じゃ   私だけは何もかもが不景気ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでもその仕事を続けておられるのは偉いと思います。
あまり無理なされないよう…。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/26 22:33

1.総合商社です。

中企業です。
2.人事管理です。
3.8年目に入りました。
4.40代真ん中近く
5.女です。
6.50万前後

ボーナスは手取り90万代でした。昨年と総支給額は同じでしたが、引かれるのが多くて、手取りは減りました。

一昨年が一番厳しかったです。業績的には何とか上向いてますが、来年はどうなる事やら。当社も食品小売りの部門ありますが、社内で一番厳しい状況続いてます。生活の中で一番身近なところなのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8年目でそれだけ稼げるのはすごいですね。うらやましい…。
食品関係はどこも厳しいのですかね。
節約に取り掛かりやすい部分であるせいかもしれませんが…。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/26 22:27

今冬のボーナスは、手取り82万円です。



1.運輸業
2.一番前にいます
3.38年
4.45歳
5.男
6.今月は手取り39万円(先月休日出勤たくさんしました)

世間一般から言えば、ちょっと多いと思います。
でも私の業種は景気が良い時(バブル時)は、
余り給料上がりませんでした。 今思うと、
良かったとおもいます。

だけど仕事、楽しくはありません!
うつ病になって、会社来ない人増えてます。
ただ、休暇は取り易いです。

こんな感じでいいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番前ということは代表者の方ですね。
同年代の人と比べると多めかもしれないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/26 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!