dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日名古屋から四日市に向けて走行中、やってしまったかもしれません。
坂道を下った辺りでLHシステムを発見し、減速もままならずそのまま突っ込んでしまいました。
メーターは90くらい、50キロ制限の道だったと思います。
フラッシュが激しく光った覚えはありません。
カメラの横に着いている回転灯などは回っていませんでした。
ただカメラがぼんやりと赤い光を出していました。
不安でなりません。

A 回答 (4件)

こんな危険な無謀運転する輩はさっさと免停になってください。


その方が世の中のためです。
    • good
    • 1

だいたい一般道では50k overぐらいで違反と認識されて機械が反応するらしいから、今回は大丈夫な気はする。


ただ、それも絶対じゃあないし、他のコメントにもあるように H、LH式のオービスは他のオービスに比べても光り方がかなり弱いらしいから、仮に撮られたとしても「アレッ?」ぐらいの違和感しかないらしいよ。
県が違うとか管轄の問題がなければ、半年間ぐらい音沙汰がなければ大丈夫じゃないんかな。
まあもし撮られてても、50k制限の道を40k over じゃ同情できんの。 つい先日16歳の女の子死んだ。ノーヘルでバイクに乗って、パトカーが追跡。女の子は逃げてトラックに突っ込んで死亡。 あんたこの子に同情するか?せんじゃろ。自業自得と思うじゃろ? あんたはそんなスピードで事故を起こさんかったんじゃけえ、今回撮られたとしてもあきらめんさい。自業自得なんじゃけえ。
説教臭くなって悪いけど、今の不安な気持ちを忘れんように、一人のドライバーとして安全運転について考えんさい。
    • good
    • 1

まず本当に自転車ですとナンバープレートが無いので、まず大丈夫です。


バイクもフロントにはプレートがありませんので、同じです。

LHシステムですと、最近のはチカッと一瞬、わりとしっかり赤く光ります。昼間でもわかる程度です(経験者)。
赤外線ですので本来は色がありませんが、「つかまった」ことをわかりやすくするために、わざと赤く発光させているようです。

起動中のLHシステムだと、まずひっかかる速度ではありますが、「カメラがぼんやりと赤い光を出す」というのは、カメラ内にある赤外線等の光源ではないでしょうか?
Nシステムでも赤外線を使っているせいか、カメラを覗き込むとぼんやり赤く光っていますよ?
    • good
    • 1

旧タイプは強い光ですが今のは強い光は発しません



招待状が届くのは正月明け以降になると思いますので
ひとまずそれは横においといて正月休みを楽しみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!