重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

AcerのX223W21.5インチから、同社のG245H23.5インチに買い換えたのですが、PCでのフルHD表示に問題があり、1680:1050表示だとキチンと映るのに、1920:1080の表示に切り替えると画面が縮小されたような状態で映り、上下左右に不自然な黒淵が出来た状態になってしまいます。
PS3でのHD表示は何の問題も無く映るのですが、PCでのフルHD表示に何か問題があるのか判らず困っています。

使用しているOSはXPのsp3、VGAはHD5750でVARM1GBです。どなたか原因が判る方宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

既知のトラブルです。


1)DVI>HDMI接続する
2)スケーリング見直す

解決策
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scalin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ATIコントロールセンターでオーバースキャンの設定を弄った所見事に直りました。
オーバースキャン、そういうのもあるのか!と言う具合に無知だったので、一度コントロールセンターで弄られる項目を見直ししようと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2010/12/29 21:45

・ミニD-Sub15ピン のケーブルを使って接続していて、接触不良。


・1920x1080未対応のモニタ切替器を使っている。

…かなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだ!…と思いHDMI切替機を外して見たのですが変わりませんでした…。
ただ、今回は見直す箇所として考慮して無かったので、次から映像関係の問題が出た場合は切替機も一緒に疑うようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/29 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!