重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お酒は控えたいのですが、まだ安定期ではないので、報告はしたくないのです。
年末年始でお酒の席が多くなりますので、勧められることは多くなります。
どう断るのがよいでしょうか?

A 回答 (6件)

「体調悪いな~、と思って血液検査してもらったら、肝臓の数値が悪くて、医者から酒を止められてしまって…」が


一番いいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
肝臓の数値というのは、いいですね^^
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 12:23

車を運転して帰りたいので お酒は遠慮させてください


とか
最近 ノンアルコールビールにはまってて ノンアルコールのビール飲んでいい?
とか
親戚が入院していて ちょっと 危ないらしいので(おばあちゃんやおじいちゃんなので 持ち直したとあとから言っておけばなんとかなる)
ノロウイルスにやられたのか 下痢気味です なんて どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この年末年始、使わせていただきました。
下痢気味・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 12:24

私も同じ状況です。

発覚したばかりだと流産も考えられ報告はまだしたくないですよね。私は今薬飲んでて医者に止められてるっていってます。なぜ薬を飲んでるかは考えなければなりませんが…。参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/30 13:33

私も同じ経験があります。


夏であせもがひどかったので、「お酒も関係してるみたいだから医者に控えるように言われている」
という訳のわからないウソをついたら信じてもらえました。
見えない所で命に関わらないような異変を理由にすればいいかなあと思います。
寒くなりますので冷えにご注意くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
体の心配までしていただいて感謝です。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/30 13:31

お気持ちは判ります。


「昨日飲みすぎて二日酔いなんです」とかだっていいと思いますが。

私も同じような状況(妊娠3ヵ月)で、コーヒーを断る時は「ちょっと胃が痛くて」と言っています。
調子が悪いでもなんでも、注ぐだけ注いでもらって飲まないでも、何でもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義父らには連日会うことになるので二日酔いは使えないかもしれません。
それに、「飲んでるか?」の質問を畳み掛けてくるんですよ^^;

単発で会う人にはアリですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/30 12:22

既婚者ですか?



なら正直に安定期ではないが妊娠したと伝えたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
既婚者です。生理がこなくて判明したばかりなんです。
(安定期以前の問題ですよね^^;)

ぬか喜びももうしわけないですし・・・。
まだ、あまり気を使われて扱われたくもないんです。

お礼日時:2010/12/30 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!