dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ABSランプ点灯しっぱなしで乗ってます。ディーラーの診断ではセンサー不良とのことで交換すると
高額なので放置してます。H13のセディアワゴンですが、交換しないとヤバイですか。
2001年に買って

燃焼系不具合のあげく2006年に無償でエンジン交換してます。
三菱車っておかしいですね。

A 回答 (3件)

ABSなしの普通のブレーキと同等です。


直噴エンジンは他社でも故障が非常に多いようです。
特にT社はエンジンに不具合があってもそれを認めません。
無料補償してもらえるだけでも幸せですよ。

この回答への補足

2006年にエンストや夏場の燃費悪などがあり、オイル減りも顕著だったため
ディーラーコンピューターで調べプラグの交換もして洗浄剤を1本くれて
1ヶ月様子見てくれと言われた。
その後改善がみられず突然エンジン交換しますときました。
ユーザーから苦情が多くリコール無しでこそっと交換しているようです。
交換後はオイル減りはなくなりました。

補足日時:2010/12/31 15:16
    • good
    • 2

べつに。


ABSついてない車もありますし。
動作しないと思いますが、放置でいいんじゃないですか?
ABSついてないと車に乗れないような運転レベルで走るのもどうかと。


ABS・エンジンクレーム交換など「この程度」のことはどこのどんなメーカーでもありますよ。
    • good
    • 2

はっきり言って「危険です」



万が一、急ブレーキ、凍結路、等走行の場合ブレーキがロックされそのまま車は流れます。
とっさにブレーキをポンピングするとか、そのままドリフトさせるとかできる自信があるなら。
現状のままでいいですが。
出来るとは思えませんので、交換してください。

車の維持費は必要経費です。

H13年製、今年はH22年もう9年そろそろ買い替えの時期かと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!