
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
追加回答です。
> サイト構築済み、サーバー設置もやります
えっと、、それは第三者にサーバーのアクセス権限を無条件に与えているということですね。
怖いですね。。
個人情報を盗まれたり、表面上はご質問者様のサイトにように見えても、サイトから発生した売り上げの全てをその人の方に行くように設定することも可能ですよ。。
会ったことも付き合ったこともない人を信用してサーバーの設置を任せるのはどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
アフィリエイトを始めるというのは良いと思います。
ですが、必ず儲かるという物はありません。現在アフィリエイトで稼いでいるアフィリエイターの方でも始めた当初は儲からず、試行錯誤してから稼げるようなっています。最初から稼げた人なんてほとんど聞きません。
そして情報商材ですが、実際にはハズレが多いのも現実です。中には本当に役に立つものもあります。それは、その人の知識ややる気、やりたい事と一致しているかで変わってくる物だと思います。
本当に稼げるかどうかはその人の力量によっても違ってくると思います。
一般的にアフィリエイトを始めてから最低3カ月は収入が入ってこないとも言われています。もっと早く稼げる人もいると思いますが、反対に稼げない人がほとんどです。
稼ぐためには常に試行錯誤が必要で続ける忍耐力があれば稼げるようになると思います。
最初に何をするべきか?人によって違うと思いますが、初心者ならとりあえずサイトを作ってみる事ではないでしょうか。サイトの構築をしたことがあるのでしたら、テーマを絞ってサイトを作って行くのが良いのではないでしょうか。
最初に何をしたら良いのか迷っているのでしたら、とりあえずアクセスのあるサイトを作ってみてはいかがでしょうか?アクセスが増えればそこから解る事がたくさんあります。
何をやろうかと悩むよりも、とりあえず行動してみるのが良いのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
いわゆる「情報商材」と呼ばれているものを買おうとしていますね。
よく考えてくださいね。
ホントに儲かるものなら、売っている人自身が何故それを実践しないのか。
つまり、儲からない又は、その手法が古すぎて通用しないまたは、最悪の場合には、ご質問者様のような昔「情報商材」を買ったけど儲からないから第三者にそれを転売しようとしているとか思えません。
東京都からも「情報商材」のトラブルに関係する相談が急増しているので、注意を呼びかけています。
緊急消費者被害情報「情報商材」のトラブル急増!!インターネットで販売される儲け話、内職情報にご注意 - 東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/12/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネットビジネス ペット用品のネットショップ運営で悩んでいる事があります。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授の程宜し 2 2022/07/11 12:03
- 新卒・第二新卒 大卒で携帯の販売どう思いますか、、 私的にはとても勿体無いと思います。 現在4年で内定が携帯ショップ 10 2022/07/06 22:15
- インターネットビジネス 個人事業用のwebサイトを作るためのおすすめの本を教えて下さい。 4 2022/06/30 17:20
- インターネット広告・アフィリエイト みなさんはアフィリエイトブログを始めてから成約まで、どのくらいかかりましたか? 自分はブログを始めて 1 2022/05/10 18:42
- その他(ビジネス・キャリア) 超ミラクルスーパーウルトラレッドオーシャンのアフィリエイトやWEBデザイナーや動画編集などは、他がド 1 2023/07/04 16:46
- 高校 是非自分のためにきつく言ってほしいです。 悩みがあります 僕は現在高校2年生です。 成績は悪かったも 3 2022/09/04 22:36
- 介護 義父が認知症に、どんどん深刻になっていて夫婦暮らしでもおじいちゃんはおばあちゃんに凄く依存して居ない 4 2022/10/14 22:47
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ局の美術担当者が、外部へ連絡する時… 1 2022/10/18 21:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 三菱の霧ヶ峰のエアコンについて 2 2023/01/02 06:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HPがYahoo!だけ認識されない。...
-
アフィリエイトをしない理由は?
-
アフィリエイトで稼いでいるサイト
-
アフィリエイトについての質問...
-
広告掲載しているだけで貯まる...
-
個人事業用のwebサイトを作るた...
-
アフィリエイトの報酬額ズバリ...
-
インフォプレナーとの質疑応答...
-
アドセンスの単価が低いです。 ...
-
アフィリエイトについて
-
人生は単に定職について 生活し...
-
紹介業務ってどこから収入を得...
-
旦那の携帯のヤフーの広告に出...
-
ネット広告の取り分について。
-
すぐに現金を稼ぐネットビジネ...
-
情報商材 裏携帯アフィリエイト
-
楽天 アフィリエイトで家族で買...
-
アフィリエイトが時代遅れって...
-
ガイアリサーチ 信用できますか?
-
商奉行という会計ソフトについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アフィリエイトで儲ける
-
アダルトサイトを作りたいので...
-
アフィリエイトを始めようと思...
-
DHC、P.G.C.D.のアフィリエイト
-
アフィリエイトでIDが固定して...
-
アフィリエイトをやりたいので...
-
アフィリエイトについて
-
中学生(未成年)がアフィリエイ...
-
アフィリエイト?でコミッショ...
-
アフィリエイトの転送設定について
-
忠烈祠(台湾)の英語名を教え...
-
在宅ワークについて!!
-
アフィリエイトを始めたいので...
-
実際にアフィリエイトなどで儲...
-
事情があり生活保護受けいます...
-
町中華(家族経営飲食店)の収...
-
37って奇数偶数どっちですか?
-
小学生の算数の商について
-
ACCESSで近似値を求める方法を...
-
DMMのアフィでダイレクト報酬が...
おすすめ情報