アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

危険性は十分承知していますが、Win7環境で使える表記のフリーソフトご紹介ください。
やりたいことは、パーティションタイプ02のパーティションを一瞬、07に変更して中身を取り出したいのです。
取り出したら、また02に戻したいです。
検索したのですが、探し方が悪いのか、みつかりませんでした。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


私が紹介するのは
EASEUS Partition Managerというソフトです。
Windows7 32bit/64bit両方対応
# Windows 上の GUI 操作だけで自在にパーティション編集
# 簡単な手順でパーティションの作成・削除・サイズ変更が可能
# データを失うことなく安全にパーティションを編集
# OS インストール済みのパーティション操作も可能
# NTFS 、 FAT 、FAT32 をサポート
# 最大 2TBのハードディスクに対応
# ディスクのコピー、パーテションのコピー、ダイナミック ディスクのコピーが可能
# ドライブレターの割り当てが可能
# ボリュームラベルの操作
# FAT形式のパーティションをNTFS形式へ変換
# FAT32形式のパーティションをNTFS形式へ変換
# FAT形式、NTFS形式のパーティション内のファイル・フォルダを独自ツリーで表示
# ブータブルディスクの作成が可能
# RAID 構築されたハードディスクも動作
# 再起動せずに NTFS システムパーティションを拡張
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/ …

パーティションタイプ02というのは不勉強のため、
分からなかったのですが、検索したところ
XENIXとなっていてかなり古い規格のようですね。
このソフトでは全然お役に立てないかもしれません。


こちらは使用した事もなく評判も全然分からない上に
MSDOSでないとダメのようですが...

MBRread/write
>>ハードディスクのMBR(マスターブートレコーダ)中にある
>>4つのパーティションタイプ(各1bytes)を書き換えるプログラムです。
>>Windowsから見えないパーティションを覗き見できます。
>>誤ってMBRを変更してしまうとOSが起動しないことがありますが、
>>MBRreadで作業前のMBRを保存しておけば、
>>簡単に作業前のMBRにMBRwriteコマンドで復帰することができます。
>>ハードディスクに直接アクセスするため、Windowsからは拒否されます。
>>DOS窓やコマンドプロンプトでも拒否されます。MSDOS環境で使ってください。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se389574.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
EASEUS Partition Managerは使っていますが、パーティションタイプの変更のやり方がわかりません。もしご存知なら、手順教えていただければ幸いです。
ほかに、Partition Wizard Home Edition 5.2 も使ってみましたが、同じく、パーティションタイプの変更のやり方がわかりません。

また、MBRread/write は一番近いソフトですが、残念ながらMSDOSの起動ができませんので、使えません。本当、残念です。

お礼日時:2011/01/02 15:23

「中身」の詳細がつかめないので、いまいち的確な回答である保障は持てませんし、しかも質問者さんの言う条件からは若干ズレてますが一応回答させて頂きます。

まぁ、的外れならそのように言ってください。

Linux環境を利用するのはどうでしょうか。windows上で動くcygwinもありますが、Windows上で認識できないファイルシステムはcygwin上でも認識できない(私が技術不足だっただけかもしれませんが…)ので、LiveCDなりLiveUSBなりを用意する形になると思います。


Linuxを立ち上げた後は、

mountコマンドでXENIXパーティションをマウント -> 目的のファイルをコピー -> XENIXパーティションアンマウント

もしくは、

fdiskでXENIXパーティションタイプを変更 -> マウント -> 目的のファイルをコピー -> アンマウント -> タイプを戻す

という流れになるかと思います。
ただコピー先の話ですが、LinuxでNTFSをマウントでするにはそのためのツール(最近のディストリビューションであれば、デフォルトで大丈夫なのかもしれませんけど…)を入れないといけないみたいなので、FAT32フォーマットのUSBを用意してそこにコピーしたらいいかもしれません。


この内容で質問者さんの意図に沿えているようなら、多分もう少し詳細に回答できると思います。

XENIXはMicrosoftが作ったUNIXのようですね。
WindowsがXENIXを認識できてもよさそうな気もしますが…質問からして、おそらくできないんでしょうね…
..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも、ちょっと私の質問とはちがうようです。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/22 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!