
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DVDの場合、昔からあるアナグリフ方式と呼ばれる赤青のフィルムメガネを利用する物だと、普通のテレビでも再生できます。
これは赤い映像と青い映像が2重に収録されており、右目と左目に青と赤のセロファンを貼った眼鏡をかけると、左右で別の映像が見えるため、3Dに見えるという物です。もちろん、色眼鏡で見るため色彩はめちゃくちゃになりますけど (^^;)。また、サイド・バイ・サイドという、画面を半分に分割して左右の映像を別々に収録した形式や、3Dブルーレイの場合は対応するテレビが必須です。これらの場合、右目用の映像と左目用の映像を高速で交互に表示し、右目用映像の時は左目を、左目用映像の時は右目をメガネでふさぐことによって別々の映像を見せ、それによって3Dを実現しています。
そのため、どのタイミングでどちらの目をふさぐかをテレビがコントロールしており、赤外線でメガネと通信して作動させています。ですから、メガネだけがあってもテレビ側からのコントロールシステムがないと3Dで見ることは出来ません。
なお、サイド・バイ・サイドは映像は画面の半分しかない映像を引き延ばして表示するため、垂直解像度が半分になってしまい、画質が劣ります。3Dブルーレイは左右の映像ともフルハイビジョン画質で収録されているため高画質ですが、テレビはもちろん、対応したプレーヤーでないと再生できません。
回答ありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます。
対応TVじゃないとダメなんですね^^:普及して安くなるまで待ちます
No.2
- 回答日時:
1.PS3・・システムソフトウエアをバージョン3.50にアップデートすると、3D対応になります
(720p(3D)、1080p(3D)が再生できる、音声の出力には制約有り)
2.HDMIケーブル・・HDMI ver1.4 のケーブルなら3D情報が伝送可能
3.モニター・・3D対応のTV及び付属か別売りの3Dグラス
で、現状は1.2.に関してはクリア出来ますが、3.の点でクリア出来ずで視聴不能です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
-
4
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
デジカメにSDカードを入れ忘れて撮影してしまいました。
一眼レフカメラ
-
6
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
7
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
8
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
内蔵型ブルーレイドライブを外付けとして使うには何が必要ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンとiPhoneの同期を解除したい
SoftBank(ソフトバンク)
-
11
パソコンで焼いたDVD(映画など)がカーナビで見れないと困っている人い
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
VUメーター(アナログ式)の図です。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
14
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートパソコンのメモリーをバッテリーを外さずに交換・増設。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください
ビデオカメラ
-
17
できるだけ小型のハイインピーダンススピーカー用アンプを探しています。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
19
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
旦那のメールを私に勝手に自動転送できる機能
docomo(ドコモ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVは何秒無音だと放送事故?
-
映画のDVDディスクをケースから...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
“暗いシーン” になると部屋のも...
-
サブリミナル効果 他、犯罪に...
-
SONYのDVP-NS53P映像判別動作を...
-
ワイドテレビ、太って見えます...
-
プラズマ
-
ブラウン管テレビを使う人
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
ハイビジョンワイドブラウン管...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
高校生子供部屋に43インチテレ...
-
テレビの画面が時々暗くなりま...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
映画のDVDディスクをケースから...
-
PC上で編集した動画をDVDに焼く...
-
“暗いシーン” になると部屋のも...
-
自作DVDをテレビで見ると端...
-
32インチのテレビについて
-
銀座の4丁目交差点あたりの風景...
-
今放送中の「十津川警部シリーズ」
-
料理番組やレストラン番組など...
-
DVDやブルーレイを再生すると、...
-
TVは何秒無音だと放送事故?
-
ワイドテレビ、太って見えます...
-
SONYのDVP-NS53P映像判別動作を...
-
ビデオカメラ映像の色の位置が...
-
笑点の当時の映像持ってる人い...
-
コンビニなどにある防犯カメラ...
-
DVDレコーダーDMR-BW680の映像...
-
4KUHDBlu-rayでみる映像が特に...
おすすめ情報