

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マルウェア侵入が色濃く疑われます
●Windowsロゴが出た後、真っ黒の画面にマウスカーソルだけ。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009 …
No.5
- 回答日時:
>セキュリティとしては「ウイルスセキュリティZERO」を使用しています。
>これでは対策として弱いのでしょうか?
現にこんな有名なウイルスさえ検知されないようではね。
No.4
- 回答日時:
最近は収まったと思っていたのですが・・・
有名なウイルスに感染しているようです。
(Win32/Daonol別名「JSRedir-R」、「GENOウィルス」、「Gumblar」)
セキュリティはどのような対策を行っていましたか?
マルウエアやスパイウエアに対応できるものでないと・・・・
回復コンソールを使い駆除するかシステムのクリーンインストールしかありません。
(別の方法で直したことがありますが質問者のスキルが分らないので割愛します)
参考
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
Windows Vista インストールDVDが必要です。

この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/06 09:17
ありがとうございます。
ウイルスの症状と一致していますので,
必要データを抜き出してリカバリーしてみようと思います。
セキュリティとしては「ウイルスセキュリティZERO」を使用しています。
これでは対策として弱いのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
セーフモードで起動して「前回正常に起動した構成で起動」を選択します
それでもダメだったらリカバリーして下さい
これらの方法は説明書を読んで下さい
どうしてもダメだったら修理に出して下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
起動時、画面にノイズが出るこ...
-
Zipディスクが開けないです
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
Windows98の起動不可能時の修復...
-
A disk read error occurred と...
-
WINロゴが出ている時間が長い
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
MBR Error 2 って何ですか?
-
「C」キー起動で、CDから起...
-
左上にバーの点滅・・・。XP...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
助けて!画面がゆれる
-
EPSON Endeavorに追加したグラ...
-
os.xからos9.2.2に起動しようと...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
Windows98がセーフモードから普...
-
Windows2000 CDブートが出来ない!
-
Boot可能なDVDと出来ないDVDを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
"autochk program not found-sk...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
Windows OSにおける、ショート...
-
画面が真っ黒のままです
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
おすすめ情報