CDの保有枚数を教えてください

現在使っているパソコンのバージョンアップを考えています。メーカーは、emachines社の、J4516と言う機種で、OSはWindows Vista Home Premiumです。4年前に買った時は、メモリーは2GBでしたが、1カ月程で4GBへアップさせました。OSはWindows Vista Home Premiumですから、32ビットのものですね。今回相談したいのは、OSを、64ビット版の、 Vista か7の製品版をインストールした場合、する場合の注意点、不明な点がありまして、お聞きしたいと考えています。64ビット版の製品版のOSをインストールした場合、今まで、32ビット版のWindows Vista Home Premium上で使っていたアプリケーションソフトは動作するかどうか、お聞きしたく思います。現在の、Windows Vista Home Premiumのパソコンには、Windows 95のころから使っていたアプリケーションソフトも、比較的新しいOffice 2007もインストールされています。比較的新しいアプリケーションソフトであれば、64ビット版のOS上では動作するものなのでしょうか? 現在のパソコンだと、64ビット版のOSをインストールすれば、メモリーは現在の4GBの倍、8GBまでアップさせることが出来るメリットもあります。32ビット版のOSだと、最大4GBまでしかアップさせることが出来ないようです。私のようなパソコン環境では、
64ビット版のOSに替える必要はないと言った事もいえるのでしょうか? また64ビット版の、 Vista か7の製品版のOSをインストールする場合、当然パソコンのメーカーは動作保障をせず、自己責任で行う事になるリスクを背負うことにはなるでしょうが。

A 回答 (3件)

現状動いているのがVista 32bitだと、そこに入っているソフト・設定を引き継いでインストールできるのは、32bitのWindows7になります。

64bit版の7では新規インストールしかできません。また、32bitの7から64bitの7にする場合も、新規インストールになります。

ということで32→64である以上、現状動いているアプリケーション類は全てインストールからやり直しとなり、そのまま動作させるのは無理というのが答えです。もう一度インストールすれば動くかという問いについては、新しめのソフトであればかなり大丈夫ですね。メーカーがだめだと言っているソフトも入れてみたら動いてしまうことも結構あって、私のところではOffice2000が何の問題もなく動いています。なので、グラフィックばりばりのアクションシューティングやレースゲームの類のソフトやウィルス対策ソフト、一部特殊なソフトを除けば、一般ユーザーが互換性を気にする機会はあまりないでしょう。うちの家族も、目の前で動いているのが7の64bit版であることには全く気付いていませんしね。

ただし全部のソフトが入れ直しになってしまうことに変わりはなく、互換性がそう気にならないとは言え、質問者さんの手持ちソフトが全部動くという保証はないですし、私に言わせれば「4GB以上のメモリを必要とするって、一体どんな使い方してるんですか?ふつ~のユーザーじゃありえないでしょ?」なので、64bitにしたことで得られるメリットが本当に自分自身のメリットになるか理解していない人は、32bitの方が何かと安心でしょうし、それで困ることは64bitにしたことで目にするかも知れない不具合よりも小さいはずです。
    • good
    • 0

MS Office2007について、参考URLを参照ください。


64bitでも動作しますが、動作条件によっては一部機能が使えない場合があるそうです。

尚、32bitのWindowsを64bitにアップグレードすることは出来ないそうですので、まっさらにして際インストールする必要があります。(つまり、アップグレード版のメディアではダメということ。)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …

質問全部の回答にはなっていないと思いますが、とりあえず。

参考URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/suites/HA01016 …
    • good
    • 0

32ビット版のOS環境を引き継いで64ビット版のOSをインストールすることはできませんので、Vistaにせよ7にせよほぼクリーンインストールすることになります。


そこにこれまでお使いのアプリケーションがインストールできるか、できたとして意図した通りに動作するかって話になりますね。

比較的新しいものならお考えの通り特段の問題なしに動くことが期待できますが、95の頃のアプリケーションだともしかするとインストーラが16ビットアプリかも知れません。そうなると64ビットWindowsでは16ビット版のアプリが動きませんのでインストール不可ということになります。

しかしまあ、4年前の機種ならもうそのままVistaで使い潰してもいい気がしますが…
64ビットにしたところでCore 2 Duoではさして速くなる訳じゃありません(Intel 64命令の効率化が進んだのはCore i世代からです)し、今となってはDDR2メモリの割高感は無視できません(2GB*2の4GBが買える値段でDDR3なら4*2の8GBが買えてしまう。DDR2で8GB揃える予算でDDR3環境なら16GBになる計算)。

この回答への補足

siremono2496、Yupa3、Eureka_さん、御丁寧な回答を頂き、有難うございました。質問する前から、やはり現在使用のアプリケーションソフトの動作の問題など、懸念する点が多々ある事は、ある程度認識していました。今回、細かい点での、的確な御指摘を、三人の方から頂きましたもので、現在使っているパソコンのOS、Vista32bit版から、Vistaあるいは7の64bitの鞍替えは見合わせようと思います。
Eureka_さんの御指摘のように、今使っているパソコンが、64bit OSをインストールに見合うCPUの性能か、現在のパソコンに増設出来るメモリーの点でも、考慮した方が良いのだろうと理解しました。

補足日時:2011/01/06 10:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、私が使用しているパソコンのCPU、メモリーの性能から、改造のデメリットの点について、ご指摘いただき、目からうろこです。ど素人の私には、こう言った知識は持ち合わせておりません。今後、今回の改造を行うにしても、目安に出来ます。有難うございました。

お礼日時:2011/01/06 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報