重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生後5カ月になる子供がいますが、出かけても突然泣きだすことがあり、他人の目が気になって肩身の狭い思いをすることもあります。

そこで、題名通りの質問なのですが、子供が、外で泣いたりぐずったりしなくなる&遊びに行くと楽しそうにはしゃいだりするのは、大体いつ頃からでしょうか?
家族で楽しく出かける日が待ち遠しいのですが・・・。

A 回答 (4件)

こんにちは。

現在1歳3カ月の娘がいます。

性格によると思います。
うちは女の子ですが、おとなしく…っていうのはうちの子は当てはまらないです。とにかく動きたがります。1歳前に歩き始めましたが、行動範囲が広がる1歳前後は本当に目が離せません。シートなどに固定しようものならシートがずれて脱出しそうなくらい暴れます。気に入ったものがあるとダッシュ。「キャハハ!」と全身で喜んでいます。

5ヶ月だと人見知りが始まる時期ですよね。知らない人や知らない場所では泣くことが多いのですが、これは記憶などが発達してきている証拠。泣かれる大人は辛いですが、成長を喜ぶくらいの気持ちでいたほうがいいですよ。

2歳頃は自我が一番出る時期なので、よく「魔の2歳児」と言われますね。言葉が話せるようになって意思の疎通ができる3歳過ぎが「外で泣いたりぐずったりしなくなる&遊びに行くと楽しそうにはしゃいだりする」時期かなと思います。言葉で主張ができないから泣いたりしてアピールするわけです。ぐずりも、もう少し大きくなるとその子のパターンがつかめてきて、自由にならない時、構ってもらいたい時、眠い時とすぐわかるようになりますよ。

ただ、腰が据わる7.8カ月くらいから、表情も豊かになって視線もお座りで今までより高い位置で見れるようになってはしゃぐことも多くなってくると思います。あと数カ月ですよ。乳児期は本当にあっという間です。1歳過ぎると成長も緩やかになってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泣きだすのも成長の証!と思ってドンと構えていようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/11 08:54

うちの子は0歳時代は、あんまり外でぐずって困ったことはありませんでしたが、1歳すぎあたりから、自分の意思がはっきり出てきて、気に入らないと騒ぐようになりましたね。


一番ひどかったのが1歳2ヶ月~6ヶ月ごろだったかな。
買物に付き合うのを拒否したのもこの頃です。
今は2歳1ヶ月なんですけど、ここ半年ぐらいはあんまりぐずらなくはなりました。
でも、またこれから、魔の季節が来ますので、どうなることやら・・・。
いったりきたりで、ぴたっと、いつからって感じではないように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ひどくなるのはこれからなんですね・・。言葉が分かるようになれば少しはマシになるのかな…と思っていたのですが;;ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/11 08:49

こんにちは。



3月で、3歳になる子がいます。

ウチの子は、月齢の小さい頃は、人見知りもせず、ニコニコして人なつっこい子でしたが、2歳前位から少し、人見知りが出てきました。 といっても、慣れるまでは、私にべったりですが、慣れたら普通に遊んでますよ。泣く事は、昔からありません。
こればっかりは、個性ですので、いつ頃からとは、はっきり言えませんが、幼稚園に行くようになれば、あまり泣かなくなるのでは、ないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

幼稚園…というとあと4年ぐらいですか…。うちの子も、よその人が我が家に遊びに来るぶんには、いつもニコニコなんです。でも外に出るとグズることが多くて。泣かないのは羨ましいですね。ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/11 08:52

こんにちは。


6歳男女双子のママです。

>子供が、外で泣いたりぐずったりしなくなる&遊びに行くと楽しそうにはしゃいだりするのは、大体いつ頃からでしょうか?

う~~~ん、、これは...子供の個性に依存するところが大きいんじゃないかと。。
うちの双子のうち息子は、乳児の頃からニコニコと愛想よく(特に若いお姉さんに...(-_-;))、奇声を上げたりすることはあっても泣いたりするようなことは滅多になかったですが、娘の方はとにかく人見知り・場所見知りが激しくて、育児サークルなどに連れて行こうものなら最初から終わりまで泣いていましたよ。
近所のお友達(と言っても娘からすれば大きいお兄さん・お姉さんでしたが)が可愛がってくれようとしても大泣きして逃げる有様で、親としては本当に心苦しかったです。
が、3歳を過ぎて少しずつマシになり、3歳3ヶ月で幼稚園に入園してからというもの、まるで人が変わったかのようにフレンドリーなり、初めての場所でも物怖じせず楽しめる子になりました。何故だか判りません...(^^;)

まだ5ヶ月ということで、これからどんな風に成長していくか未知数ですね。自分で歩けるようになると、好奇心の方が勝って泣かずにどんどん行っちゃう子も多いので、期待してみましょう。楽しみですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

赤ちゃんによって、本当に個人差があるのですね。あやそうとしてくれてるのにギャン泣きされると、確かに心苦しいですよね…。ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/11 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!