
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ねじの規格が合えば可能です。
もし合わなくても、クレオスのジョイントセットなどを使えば、どんなレギュレーターでも使えます。
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg42.html
せっかく交換するなら、ちょっと良いやつの方がおすすめです。
http://www.airbrush.co.jp/store.php?find=categor …
ちなみにこのレギュレーターは、強力に水を除去してくれるものの、机に置く(というか机の脇に引っかける)タイプなので、ベランダなんかで塗装されるのならちょっと不便かもしれません。
安いモノなら、クレオスから3000円程度で発売されていますね。
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg41.html
ただクレオスのレギュレーターは、エアが設定圧まで下がるのに、1秒ほどタイムラグがあります。
つまり、吹き始めの1秒間だけは、コンプレッサーの最大のパワーがでてしまうということです。
ほかにこんなものもあります。
http://www.hobby-wave.com/LINE_UP/materials/data …
これについては、使ったことがないので正直よく分かりません。
しかしクレオスのような問題はないらしいです。
レギュレーターって結構いろいろとあって、性能も違うので、いろいろと調べてみると良いですよ。
では、参考にしていただければ幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/07 23:00
ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。いろいろあって悩ましいところですが、それほど思い入れのある道具でもないので今回は手ごろな3000円ぐらいのところを探してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアブラシのメーカーはどこが...
-
エアテックス APC-001Rについて
-
オリンポスのピースコン
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
アクリルスプレーのクリアの使い方
-
塗装はなぜ密着して剥がれない...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
ゴム製のキャタピラの塗装について
-
薄め液の種類が違うとマズイ?
-
ゴールドのエナメル塗料
-
混合塗料の作り置き
-
スポンジに塗装する方法を教え...
-
BSアンテナの再塗装は問題ない...
-
ラッカーシンナーとラッカーう...
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
元が黒で塗りたい色も黒でもサ...
-
木の表面を艶のある仕上げにす...
-
ガレージキットを作るのはどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアブラシのメーカーはどこが...
-
エアブラシのエアが出っ放し ...
-
オリンポスのピースコン
-
エアブラシ コピックのエアブラ...
-
吸うたばこによっての分かるそ...
-
ガンプラの塗装 エアブラシ選び
-
エアブラシ塗装時に水がでてし...
-
お勧めのエアーブラシの購入に...
-
エアーコンプレッサーの容量に...
-
不調です。エアーグラインダー(...
-
プラモの塗装なんですが。
-
エアブラシ レギュレーターの...
-
エアーブラシ オリンポス ヤ...
-
コンプレッサのエア圧と塗料の...
-
ガンプラ グラデーション塗装...
-
エアコンプレッサーを検討して...
-
ガンプラ塗装のエアブラシにつ...
-
【クレオス】PS301とPS305の違...
-
MRレギュレーターIIIについて教...
-
エアブラシの故障??
おすすめ情報