dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠12週の妊婦です。
出血などのトラブルもなく、順調です。

しかし最近、夜から朝にかけて下腹部の張りのようなものを感じます。
と言っても、その原因が子宮の張りなのかどうなのか良くわかりません。
お腹もまだ出ていないので触ってみても良くわからず。

もしかしたら便秘気味なので腸が張ってるのかもしれませんし、ガスがたまってるのかもしれないし、
排尿後に痛みを感じることもある(膀胱炎とは違う)ので膀胱が張ってた影響?とも思ったり・・・。

次回検診(10日後)で相談してみようとは思っていますが、少し気になっています。
初期でお腹も出てない段階で、子宮の張りなのかその他の張りなのか、見分けるコツってありますか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

30代既婚女性です。

私は初期(5週目くらいからだったかな…)~5,6ヶ月目くらいまで、「張り」ってのはあまり分かりませんでした。
でも、看護師さんや友人に聞くと、「普通と違うから分かるよ」って言われてました。

その後、全体にときどき硬くなることを経験し、(ドッジボールみたいな触感というか…)「これが『張りか!』なるほど、張ってるわ!」と思いました。
「かっちかちやぞ!」って感じでしょうか。

自分が初期のころから5,6ヶ月目くらいまでに感じていたのは、“子宮が大きくなる痛み・違和感”だったと思います。

母や妹は「? なにそれ」でしたし、たまごクラブなどの雑誌でも小さくしか書かれてなかったので、みんなが感じるものではないのかな?という感じでしたが、私の場合は“軽い生理痛”みたいなものが、左側、右側、全体、などに日によって感じられました。
ぜんぜんおなかが膨らんでない時もありましたので、もしかしたらそれかな?って思うのですが…。
膨らんでなくても、初期の子宮はかなりの速さで変化してるみたいなんで、人によってはいろいろ感じるみたいです。
トイレも出もしないのに近かったです。大きくないのに、いちおう、内部で押されていたのかな…。

これが「胎動」になってくると、膀胱がが蹴られたか押されたかして、尿道痛いよ!っていうような、刺すような残尿感のようなものを味わわされておりますが(笑

しかし、こればかりは個人の体感なので、なんともいえないんですよね…。

個人的には、ですが、
・刺すような、脂汗のでるような明らかに“これは異常だ”と感じるような痛み
・出血
でなければ、妊娠に伴う生理的な現象であろう、と、あまり気にしないように家で寝て過ごしてました。
(けっこう神経質なので、あえて“気にしないように”自分をコントロールしたと言うか…)

不安であれば、病院に行ってみてもいいと思いますよ!
寒いので、お大事に・・・。
    • good
    • 0

自分は今妊娠6ヶ月です



妊娠に気づいたのが6ヶ月だったんですけど 12週頃は私もよく張っていました。

たまに痛かったり ただ夜から朝にかけてだと 長時間で胎児にもよくないかもです
電話だけでも 早めに医者に相談したほうがいいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!