

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
理由はいろいろあるのでしょうが、第一に店舗づくりが日本に合ってなかったと思います。
質問者さんは旧カルフールの店舗を利用したことがおありでしょうか?
食品を買いに行くのに、途中で家電売場を通り、自転車売場を通り、衣料品売り場を通り…などというように、買い物をするのにひどく不便な売場だったのです。これでは普段の食事の買い物をしようというお客さんは敬遠します。
また、他の回答者さんも言ってるように、品ぞろえも日本に合ってなかったんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
1991年 トイザらス日本進出
1997年 オフィス・デポ日本進出
1999年 コストコ日本進出
2000年 カルフール日本進出
http://www.officej1.com/bank/tables/osea02.html
撤退していない小売業もけっこうある
カルフールの出店先を地図で見ると、ダイエーがあったりします。
カルフールが日本進出した段階で、そのような業務形態はすでに日本にあったので、競合がきつかった。
日本にそれまでなかった トイザらスや オフィス・デポ コストコはそれなりに日本に定着している。
No.2
- 回答日時:
車で乗り付けておしゃれに買い物する層を狙ったが実際はサンダル履いてチャリンコで買い物にくるおばちゃん相手にチキン&ターキーの丸焼きやフランスワインを売ろうとしたから・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の経済学者が無能揃いなの...
-
夏、セミがうるさいのは日本だ...
-
日本は第二次世界大戦に勝って...
-
竹中平蔵がアメリカ国籍という...
-
帰化して政治家になっている人...
-
ところでみなさん、日本のライ...
-
絶対日本は侵略される?
-
日本を征服する方法
-
親中、親朝派
-
日本って鎖国した方が良いんじ...
-
狂うど
-
なぜ日本には他国ではあまり見...
-
日ソ中立条約を先に破っていた...
-
防空識別圏、設定したのに、無...
-
これからのグローバル社会
-
今の日本にクオータ制は必要だ...
-
日本は嫌いだ! 中国、ロシアよ...
-
日本はもう先進国じゃないんだ...
-
ギリシャに次、イタリアが破状?
-
ぶっちゃけ、れいわ新選組が政...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本はなぜ時間に正確な国にな...
-
日本在住のウクライナ人とその...
-
日本って中国化になってますよね?
-
沖縄は米国領のままで良かった...
-
日本人が貧乏なのは、アメリカ...
-
どっちがいいと思いますか?
-
いよいよアメリカと中国が対決...
-
日本はアメリカに支配されてま...
-
民主主義って、社会主義なの?
-
アメリカとの同盟、どんな人間...
-
国民が岸田政権に失望して、政...
-
今の与党自民党政治家のグダグ...
-
日本の裸祭り、男性はなぜ褌履...
-
竹中平蔵がアメリカ国籍という...
-
夏、セミがうるさいのは日本だ...
-
現代日本の問題
-
なぜ、「国務長官」という訳語...
-
日本の持つ米国債の利子
-
日本は第二次世界大戦に勝って...
-
今、日本は円安ですか?円高で...
おすすめ情報