
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おごれる者久しからず
戦後、アメリカや朝鮮戦争をチャンスに経済発展し
自らの能力と過信し没落した
中国から抜かれたことを人口のせいにしたり
不正統計だろう、絶対に誤魔化している
北京オリンピックが終わったら上海万博が終わったら
破綻すると言っていたが
北京冬季オリンピックまで成功裏に終わった
対して日本は30年給与が上がっていない
とのこと
日本人が日本の問題を指摘し「改善しよう」というと
「反日」と言われ、日本から出ていけと言われる国
没落するに決まっている
現実を見よう
No.4
- 回答日時:
立ち位置としては逆転した部分もありますが。
中国が間もなく先進国入りというのは贔屓の引き倒しです。物事には大抵、フローとストック、勢いと現在の立ち位置、の両面がある。フローだけ注目していては見誤ります。中国がこの50年の間に急速な経済発展を遂げてきたのは事実ですが、1人あたりのGDPは未だに日本の3割程度です。金持ちがたくさんいる一方で、とんでもない貧乏人もたくさんいます。
しかも中国の高度成長はもうそろそろ終わりです。人口動態的には、日本のバブル崩壊の頃と同じ、人口ボーナスから人口オーナスに移ろうとしています。加えてこの10年、改革開放政策を逆回転させる習近平の無茶振りのせいで、これまで中国に投資してきた日米欧はもはやドン引き状態です。
ところで、先進国の認定基準として一律にこうという明確なものはないのですが、一般的には経済力だけではない、科学技術や教育や生活の質という観点でも測られます。生活の質には人権が守られてることも含む、だから中東の産油国なんかはGDP高くても先進国扱いされないことが多いのですが。
逆に、冷戦終結後にEUに加盟した東欧諸国とかは、1人あたりGDPではそう高くないのにしばしば先進国扱いされます。
中国も、今みたいな強権的な政治体制のままでは経済力が大きくなってもおそらく先進国扱いはされないだろうと思います。もし仮に他の先進国すべてを上回ってしまった暁にはどうなるか知りませんが、おそらくそのときには「先進国」の定義が再考されることになるでしょう。
No.3
- 回答日時:
まず、日本は依然として先進国です。
G7加盟国ですし、経済規模や技術力も高いです。
中国は経済や技術面では先進国と言えるでしょうが、先進国と言うには民主主義でないといけません。したがって、中国が先進国入りすることはまず有り得ないです。
貧しくなったか貧しくなってないかですが、貧しくはなっていません。豊かにもなっていませんが。
中国は、上海など一部の人は豊かになりましたが、中国の真ん中あたりは依然として貧しいです。
田中角栄はなんとも思ってないんじゃないですか。そもそも貧しくはなっていませんし、平和な日本ですから。
No.2
- 回答日時:
今日のNHKでも国交正常化を力説している解説員が何人もいましたね
金持ちの金のためなのは明らか
所詮国営放送は大本営
それを見て嘘を信じ込む人も沢山いるのでしょう
ロシアと何も変わらない
平民貧民は真実を知ろうとしないし知る努力もしない
金持ちは平民貧民が真実を知ろうとしないよう普段から洗脳を繰り返している
田中はソ連ともオイル外交を成立させた
だから、ロッキードでアメリカに刺されたのです
今の財界や自民はアメリカ様の仰る通り
今から年末に向け国家予算編成となるわけですが、まず一番最初に行う事
それは在日アメリカ商工会議所の出す年次要請を先ず予算の一番最初にねじ込む事
日本は、植民地なのです
自分の国予算ですら最初にアメリカ様の意見を伺い反映させなかったらその後が進まない
中国はもっと言うに及びません
日本お金持ちが中国で金儲けしてるから、中国を悪く言うのはタブーなのです
ついこの前も日本の水域内にミサイルをぶち込まれ、それで、総理が何と発言した
お互いの発展的関係を?
ふざけんなっ!
中国は人類の真の敵です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。
- 中国は世界で最も進化が速い国なのを認められないのはなぜですか?
- 日本が先進国から転落、脱落する日は近い
- アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。
- 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に
- アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。
- 何故日本と西欧だけ発展したんですか? 今は中国、オーストラリア、アメリカ、ロシアなど世界中に先進国が
- 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった?
- 日本、ついにアジアで最も「豊かな国」の座を台湾に譲り渡す
- お花畑の「憲法9条」と法的根拠のない「非核三原則」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出た! 世界の中のいじめられっ...
-
なぜ、日本の重要5品目に米、麦...
-
欧州の病人不景気なドイツに日...
-
欧州やアメリカでは移民の流入...
-
日英伊共同開発の次期戦闘機の...
-
狂うど
-
岸田総理、COP28に出席へ。「気...
-
日本で有名なアメリカ発祥のも...
-
現代日本の問題
-
メリアムのミランダとクレデンダ
-
既出ですが改めてとりあげます...
-
「復喝」って何?
-
日本の、水道水の塩素濃度は世...
-
アメリカからすれば日本と中国...
-
風俗、ソープランドをアメリカ...
-
日本保守党の選挙公約と言うの...
-
日本って鎖国した方が良いんじ...
-
ところでみなさん、日本のライ...
-
主要国で日本だけ経済成長して...
-
なぜ日本には他国ではあまり見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし日本がアメリカを裏切って...
-
ドイツは、人口減少による労働...
-
日本のGDPが。 ドイツに抜かれ...
-
米海軍がセーラー服ではなく、...
-
日本は、大量に外国人を入れた...
-
日本にはなんで、アメリカのブ...
-
今こそ奪われたせいさんちメイ...
-
インターネットが日常化されて...
-
岸田首相が12月25日にクリスマ...
-
保守党
-
アメリカはなんで世界中で、権...
-
ポルトガルとスペインによる日...
-
円安は、日本の安全保障セキュ...
-
これからの日本は明るくなって...
-
欧州やアメリカでは移民の流入...
-
日本の、水道水の塩素濃度は世...
-
日本で有名なアメリカ発祥のも...
-
なぜ、「国務長官」という訳語...
-
現代日本の問題
-
日本保守党の選挙公約と言うの...
おすすめ情報