重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ディスプレイをスタンドを外した状態で使用と思っています、しかし入念に調べたにもかかわらず本体からスタンドとの接合部が2センチ程はみ出していました。この部分を撤去したいのですが可能でしょうか?

LGエレクトロニクス
FLATRON W1946T-BF [18.5インチ ブラック]のディスプレイからはみ出した部分の
スタンドのジョイント部分を外してしまう方法は無いものでしょうか?

「ディスプレイ本体側のスタンド接合部を除去」の質問画像

A 回答 (3件)

二度と必要でなければ鉄鋸で切ってみてはどうですか?


バラしてしまえば外せるかもしれませんけれど
切る方が簡単と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の手段に取っておきます(この方法になりそうな公算大です)
が、万が一スタンド付けたくなる事態になってしまたときトホホ(^^ゞ

お礼日時:2011/01/09 14:02

私が前に分解して修理した液晶は、本体の裏のカバーを外すと


内部で本体にネジ止めされていました

裏のカバーを外せばわかると思いますけれど
壊さないように注意してくださいね

この回答への補足

奮闘しています、裏のカバーを外すのはネジが、一本も無く爪のはめ殺しのようです。
爪の位置も分からず無傷で外すのはムリそうです。
表から見えるネジの裏側にネジを1本発見しましたがドラバーが当たらず、この位置からはムリそう。
推察される結論は裏ぶたをマイナスドライバーでこじ開ける事カナ。 
とても敷居が高そうです、もう少し別法を考えてみます。(^_^)v

補足日時:2011/01/09 21:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦労の末3本目のネジも30分かけ頭を飛ばし除去に成功しましたが、ジョイント部はそれでもビクともしません。気落ちしながら糸鋸で切断を試みました、何と「豆腐」を切る様な感覚でものの30秒程で切り落としてしまいました。「Chiaki-F」さんがベストアンサーです、有難うございました。 (^^ゞ

お礼日時:2011/01/11 21:39

この部分は取り外し可能のはずですが?


モニタの組み立て工程では、この部品を人が組んでいるのいるのですから。
モニタ本体についている(ジョイントの取り付け部)がはずせるのですが?
モニタ本体に+ネジで取り付けてありませんか?
もしくは、はめ込んでありませんか?(これを取ればわかる)
私も昨日取り外しました(スタンドを自作するため)
必ず取り外せます。(モニタは違っていても)
少々不安でも、本体を分解してでも、私ならとります。(笑)
チャレンジしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映り込んでいるネジを外し、色々な方向にトルク掛けてみたのですが、外れる気配がありません。
おそらくネジとはめ込みなのかな?
本体が液晶なので怖くて思いっきりよく力も掛けられません。

でも少し勇気が出ました、チャレンジしてみます、有難うございました。 <(_ _)>

お礼日時:2011/01/09 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!