dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のディーラの営業さんを好きになりました。
以前担当だった方が店長になり、その後担当になった方です。
整備士からフロントに変わりその後営業になりました。

整備士のときは顔は知っていましたが、毎回変わる整備士の方の名前までは覚えていませんでしたが、担当が変わり、点検や洗車などで営業所に行き、話をするようになって、話している時間が居心地がよく、気になるようになりました。

職場の公用車でもお世話になっていて月に1度くらいは顔を合わせます。
営業所に行ったときは、気がつけば毎回2時間くらい、整備が終わってからもしばらく話しをしています。
私はあまり話す方ではなく、恋愛にも臆病な方です。
彼は趣味の話、両親や飼っている犬の話、ちょっとした仕事の話(愚痴?とまでは行きませんが)
をしてくれます。車の話はほとんどしていませんが・・・。

私の仕事の休みは土日、彼は水曜日が店休日です。
仕事が不規則で毎日夜遅く、お互いの休みの日が会うことはほぼないのですが、たまたま同じ日が休みなのが分かり、ちょうど雑誌に載っていたイベントがその日だったので「行く?」と言ってみましたが、彼のお父さんの退院されるために休みを取っていたみたいで、それを理由に断られました。

以前も、点検をお願いするときに待っている時間があるので昼食を食べに行きませんかと誘ったこともありますが、営業時間中はちょっと・・・と言われました。その日営業所に行ったときは他のお客様と商談していたのでそれはもっともだと思いましたが、その後おいしい店があるからと話していたときにも、連れて行ってと言ってみましたが場所を説明されて終わりました。

営業所で2時間も話し込むのは脈ありですか?それともやっぱり片思いですか?

彼は友人は多いようで、仲の良い女友達もいるようです。男みたいな付き合いと言っていましたが。
休みの日は一人で車いじりや趣味の店(時計や洋服)を見て回っているようです。会話の中で「一人で」と何度も強調されます。犬をかなりかわいがっているようで、一人でいても犬がいるから寂しくないといいます。でも彼女が欲しい・・・といいつつ自分は結婚は出来ないだろうとも言います。

彼は独身彼女なし、一人暮らしで犬を飼っている34歳です。私は32歳です。
牽制されているのかアピールされているのかわからないんです。
好きだからデートがしたいと言ってしまえば何か変わるんでしょうけど、言い出せません。
こんな時の男性の心情ってどんなものなんでしょうか?

A 回答 (3件)

当方男性ですが、脈はないと思ってよいと感じます。



仕事がら私生活で車のディーラー(男)をはじめ、入っている生命保険の担当女性、カー保険の担当男性と話をしたり仕事上でメーカの営業さん(男性・女性たくさんいます)といろいろやり取りをしますが、
営業さんって皆トークが軽快で話が上手です。
メーカの営業さんなどは、うちの会社に売り込みに来たときに商談コーナーで仕事の話をすることが多々ありますが、本当に上手いですよ。
仕事の話もしますが、雑談をして印象を良くしようとするのか、くだらん話も結構します。
女性の営業さんなんかとも雑談を良くしますが、綺麗な女性だったりしたら惚れそうになりますからね。
話をしていると楽しいですから。
そして、男性の営業でも、雑談をしてると楽しいのがすごいと感じます。
イケメンの営業さんだったりしたら、絶対女にもてるだろうな、俺が女だったら惚れるな、っていつも感じますし、そう感じさせる営業さんってたくさんいます。

失礼ですが、質問者さんからみてその営業さんに魅力を感じるのは仕方のないことだと思います。
そして、そんな男性なら間違いなく素敵な女性はいるだろうし(それを女友達といっていると思う)
興味ある女性がいたらアプローチはしてくるはずですよ。

チャンスは結構あったんですからね。
気があるなら、「営業時間中はいけないから、休みの日にでも」「その日は休む予定なので、別の日に」
とでも言えばいいだけです。
質問者さんが大事な”お客さん”だから、やんわりと断り続けているだけでしょう。


レストランのウェイトレスもそうですが、サービス業の方は接客中に相手に気持ちよく思ってもらうことが仕事です。
雑談だって仕事ですからね。

質問者さんの状況を男のよくある例にたとえると、いつもにこやかに応対してくれるレストランのウェイトレスを好きになる女っ気のない男って感じです。

サービス業の仕事中の対応は、誰にでもしていること、って思ったほうが傷つきませんよ。
    • good
    • 11

申し訳ないですが、脈無しだと思います。



諦めましょう・・・
    • good
    • 12

元新車ディーラー営業です



う~ん。。。
ご質問文からは「避けられている」ですね。
「2時間話した」「趣味の話をした」とかありますが、これはハッキリ言って貴女が「お客様」だからですよ。

もっと言えば貴女が「お客様」だから避けているんです。特別な雰囲気にならないように。

私は今まで「新車ディーラー営業」「アパレルのショップスタッフ」「不動産営業」と20年以上「接客業」に従事してきましたが、どの業種でも必ず徹底されたのが「お客様とプライベートな接触は禁止」でした。特に男性社員は。

何故なら万が一「あの会社(店)はお客に手を出している」なんて風評が立てば、業務に多大な影響を与えるからです。
それでも百歩譲って関係が上手く行けばまだ良しですが、ドロ沼になるともう最悪。
実際それで辞めて行った(辞めさせられた)社員を何人も見てきました。
これは社員個人の問題では済みません。「会社のあり方そのもの」に影響するんです。
今風に言えば「コンプライアンス」の問題ですね。

まぁ、私がディーラー営業現役当時は携帯なんてありませんでしたから、プライベートの接触は大変。
特に新車ディーラーの場合、お客様と「家族ぐるみ」のお付き合いが殆ど。むしろ年頃のお嬢さんの親御さんとのお付き合いが中心です。そんな状況でお嬢さんに手を出すなんて・・・。リスク高過ぎ。

でも、今は携帯がありますからやらしい話個人的に接触を持とうとすれば簡単にできます。

そのような「簡単な状況(手段としては)」にも関わらず、「貴女の誘いはことごとく断っている」との事ですから、正直言って「脈」を考えるとひじょーーーに可能性は低いかと。

まぁ、恋愛第一主義が多い女性はとかく「全てを投げ打ってでも恋愛が成就すれば全てチャラ」と考えがち(貴女がそうだと言っている訳ではありません。あくまで「一般論」です)ですが、男はそんな短絡的な行動はとりません。

男にとって恋愛は優先順位としては「仕事」「生活」「趣味」「友人」の後に位置する位のプライオリティです。
そんな感じですから、下手すりゃ失職しかねない「危ない橋」は渡れないでしょう。

なので今回のケースも私は「諦めた方が・・・」という結論になります。残念ですが。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A