dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近築32年のマンションに引っ越しました。
臭いに悩まされています。
ある日キッチンに行ったらかすかにバキュームカーのような臭いがして
気のせいかと思っていたのですが、
先日お風呂に入っている時に、多分下の部屋の人のトイレの水を流す音がして
その後にまた以前のような排便臭が漂ってきて、
これは下の部屋のトイレの臭いだと確信しました。
シャンプーの臭いが臭ってくる時もありますがまだそれは我慢できても
この臭いは耐え難く大変困っています。
とりあえず消臭スプレーを使おうかと思っていますが、もっと根本的な対策方法はないでしょうか?
ちなみにバストイレは一緒です。

A 回答 (3件)

良くある質問です、キッチンの下にある、配水管と排水ホースの隙間から、臭いが上がってきています。


対策は、防臭ゴムをそこに取付ければ、臭いはなくなります。部品代は500円くらいです。

この回答への補足

結局自分ではわからないので管理会社に頼んで直してもらったら
qwe2010さんの言う通りで、シンク下のホースの下部分を開けて
何かゴムみたいな物を取り付けたら臭わなくなりました。

補足日時:2011/10/17 05:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
キッチンから上がってきているのでしょうか?
先日はお風呂の入っている時に臭ってきたのですが・・・。
それ以外の悪臭はしないです。
ちなみに浴室のトラップは問題なさそうで、浴室に換気扇はないのですが
通気口みたいなものがありそこから臭いが入ってきている可能性もあるのでしょうか?

お礼日時:2011/01/13 12:57

汚水槽のフタは屋外の水道の元栓などの脇に、四角や丸いマンホールのふたがあります、それをあけると、下水管が点検できます、各階ごとに、

汚水マスがあります、水洗トイレでも、下水道料金を支払っていなければ浄化槽です、公共下水道を利用すると、水道料金が2倍になります、1階の住民が水を流すと、配管にたまった悪臭ガスが、押し出されて、2階の排水口から悪臭ガスが逆流します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャンプーや石けんのにおいも、配管のつまりと関係しているのでしょうか?
1階にそれらしき蓋がありましたが、いくつもあってどれだかわからないので
今度管理会社に聞いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 17:41

おそらく下水管の一部に、トイレットペーパーやオムツなどがつまり、腐敗した悪臭ガスが逆流しているのかもしれません、トイレの水の流れが

悪いときは、ほとんど下水管が途中で詰まりかけているケースが多いです、下水管の汚水槽のフタをあけると、おそらく、見えるはずです、定期的の配管に掃除をしないとこのようになります、ですので業者を呼ばないと、難しいです、又、浄化槽の場合は1年間に一回は、浄化槽の清掃が義務つけられているので、大家さんに確認してください、バキュームカーで浄化槽の汚泥を抜き取れば直ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
下水管の汚水槽の蓋はどこにあるのでしょうか?
特にトイレの水の流れが悪いと言うことはありません。
いつも臭うというわけではなく、下の住人がお風呂やトイレの時だけ臭ってくる感じなので
詰まっているという感じではないような気がするのですが・・・。
ちなみに水洗トイレです。

お礼日時:2011/01/13 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A