dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の確定死刑囚は50数人だそうです。
アメリカがおよそ3500人。
人口が多いこと、凶悪犯罪の発生率の高さを考えに入れても
差がありすぎるような気がするんでがどうでしょうか。

他に理由があるのでしょうか。
ご存知の方教えてください。

なお「3500人」の根拠はこれです。↓
http://www.asahi.com/international/update/0903/0 …

A 回答 (4件)

>他に理由があるのでしょうか。



あるとすれば日本における刑事事件で検察が死刑を求刑しても,
懲役刑に減刑されるケースが非常に多いともいえます。

日本では被告の殺害数が複数でないかぎり,
検察の求刑どおり死刑判決が出るケースが非常に少なく,
被害者が一人の場合まず死刑判決は出ません。

また,アメリカは連邦制なので州毎に自治権を持っていますので,
テキサス州のように,死刑推進の風潮が強い場合,
死刑判決が出やすいというケースも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2003/09/03 16:47

ご質問のURLをよく読まれたらよいのでは、



米国では、38州に死刑制度があって、うち3州では裁判官が死刑を決定していると
あります。つまり、残りの35州では陪審員が死刑を決定しているわけです。

日本では無条件に裁判官が死刑を決定します。

その違いでしょう。人民裁判的な要素も発生するのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2003/09/03 16:47

日本では死刑アレルギーが強い傾向にあるため、でしょうね。


死刑廃止論者が多い割に死刑維持論者は肩身が狭い感じがしますし…

にしても、池田小の判決に対して、死刑廃止論者は
どう反応しているんでしょうねぇ…
おそらく確定死刑囚が一人増えることになると思いますが。
まぁ、それくらい大きいことやらないと死刑にならない国
の死刑囚が少ないのは当然だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2003/09/03 16:47

自信なしどころか、憶測ですので、ご参考にはならないと思いますが・・・。



単純に考えて、凶悪犯が多いことと、銃が身近にあるということが原因でしょうね。

それから、間接的に考えられることは、
子供番組から暴力的な描写を一切排除したことにも
原因の一端がありそうですね。

『殴れば痛い』『刃物で刺せば血が出る』『銃で撃てば死ぬ』ということを知る機会が減るわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2003/09/03 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!