dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのスマートフォンの購入を考えています。
質問ですが、スマートフォンに海外SIMを差し込み、通常の携帯電話として通話できますか?

A 回答 (3件)

結論:auの携帯やスマートフォンは海外で広く普及しつつある電波方式と違うので出来ません。



ドコモやソフトバンクは3Gという海外で広く普及しつつある電波を使っているのでSIMロックを解除可能なら
使用できます。

今年の4月以降、ドコモはSIMロックを解除した機種を発売予定ですので、その機種なら海外の電話会社の
SIMをさすだけで使えると思います。

ちなみに、私は海外の3G携帯を数年前に購入しドコモやソフトバンクのSIMを入れてみました。
e-mailは使えませんでしたが、通話は問題なく出来ました。

海外で携帯を使うことを前提に携帯を購入するなら、ドコモかソフトバンクを勧めます。
    • good
    • 0

使えません。


第一に日本の携帯電話会社(キャリア)で発売されれている携帯、スマフォは全て、そのキャリアでしか利用できないようにSIMロックがかかっています。
そのため海外で使用するために現地のキャリアのSIMを入れても正常認識できません。
さらにauの場合、仮にSIMフリー化しても、通信方式がCDMA-2Xと言う世界市場的に見て少数派の通信方式を採用しているので、大多数の通信方式であるW-CDMA方式の通信会社のSIMは利用できません。
ただし、中国や東南アジアなどのまだ3G通信方式が普及していない2G(GSMなど)方式の国なら、自動的にGSM通信方式に切り替わるので使用は可能です。
ただしあくまでもSIMフリー化しての話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。フリー化したとしても、すべてが海外で使える訳ではないのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/18 01:29

auのスマートフォンでは現状できないです。


SIMの上に、通信方式が独特ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。通信方式について考えなくてはいけないのですね。参考になりました。

お礼日時:2011/01/18 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!