
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
死んだら、茹でたエビみたいに赤くなるので、すぐにわかります
放っておけば、他のミナミが食べてくれます
透明の脱け殻は、脱皮の皮です
これも、放っておいても大丈夫ですよ
ミナミであれば、生きている仲間を食べる、つまり共食いはしないでしょう
ミナミではなく、スジエビとかが混ざっていたら、ミナミやメダカも捕らえて食べます
普通にメダカに餌をあげていれば、わざわざミナミのために別途餌をあげる必要はないですよ
余計に餌をあげる方が、水質が悪化して☆になってしまいます
No.2
- 回答日時:
脱皮すれば皮は残ります。
その皮を食べたりもします。また、寿命も短いので死ぬこともありますが、
その死骸を食べることはあります。
まとめて何匹も死ななければ大丈夫ですよ。
減ったように感じるのは、
透明感のあるエビだから目につかないだけかもしれません。
餌をやっていないのであれば、メダカの残り餌や苔を食べていると思います。
ザリガニの餌やプレコタブなど、たまに落としてやると喜びます。
ただ、コケを掃除してほしいならあまり餌はやらないほうがいいかもしれません。
さぼります。
No.1
- 回答日時:
脱皮すると普通に皮は残ります。
死ねば食べられることもあります。また脱皮のときの弱い状態だと
もしかしたらメダカに食われることもあるかもね。隠れるところがないと。
メダカの餌、浮き餌ならメダカが全部たべちゃってる
とりあえずエビは藻とかも食べるけど。沈下性の餌もたまに落としてやるといい。
プレコタブレットとか好物。割って小さくしてやりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 ミナミヌマエビを飼おうと思ってるですけどメダカの赤ちゃんの所に入れたら食べられちゃいますかね? 4 2023/08/07 12:03
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 爬虫類・両生類・昆虫 メダカの屋外飼育 1 2022/12/18 15:32
- 魚類 メダカの飼育について 小さい水槽にメダカを5匹飼っています。 与えるエサの量と回数なのですが、アドバ 5 2023/08/06 16:56
- 生物学 エビの脱皮のタイミング 2 2023/04/04 07:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報