プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京でもカラスがどんどん増えてきました。

捕獲とか考えずに、毒餌をばらまいて一掃すればあっというまに数が減ると思うんですが、なぜそれをやらないんでしょうか?コストだってたいしてかからないし。

東京カラス事情をご存知の方教えてください。

A 回答 (9件)

スズメや鳩も一緒に死んじゃいませんか?


また、散歩中の犬なんかが間違って食べたりしたら...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

監視すればいいのでは。
普段、カラスが集まるゴミ捨て場にたくさん混ぜておいて、周囲は人間に通知しておけば問題ないと思います。

カラスが食べに来てるときはスズメや鳩はあまりやって来ないですよね。カラスがいなくなってからで。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/05 15:54

こんにちは。



少~しデ-タが古いかも知れませんが
↓ような参考サイトははいかがですか?

参考URL:http://www16.tok2.com/home/asyura/2003/ishihara2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

!こんなに沢山なんですね。
やっぱり捕獲作戦は駄目なようです。毒餌作戦はどうしてだめなのでしょう。

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/05 16:50

誰が監視するのでしょう。

東京中のゴミ捨て場。
要するに食べるものがあるから、集まり、増えるのです。
カラスが活動する時間とゴミを分ける。ゴミにカラスを近付けない。
食べ物がなければ、カラスは移動し、減るでしょう。
地域活動で、教えて頂いた方法です。
もう1つ、カラスの死体を下げておくと、賢いカラスは、警戒して近寄らないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に毎日、全ゴミ捨て場でって訳じゃないですよ。そんなの非現実的ですからね。ピンポイントで殺していけば、必ず減る方向に行くと思うんです。

で、即効性でなくても遅効性の毒ならその日集まってくるカラスは全部退治できますよね。

そして、そのゴミ捨て場からカラスがいなくなったらまた次の集会所に狙いをさだめて行けばいいと思うのです。

お礼日時:2003/09/05 16:54

増えたカラスを減らすのも一手ですが、


カラスを増えないようにするのが本来の解決法だと思います。

毒餌で、一時的にカラスが減ったとしても、また増えると考えられます。
まあ、カラスが増えるより早く、毒餌で退治すればいいんですが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう!それでもいいと思うんです。
今日教えてgooで知ったことなんですが、実はゴキブリのホウ酸団子って、繁殖能力をなくすものらしいんですね。カラスに対しても同じような効能の薬品があれば、その場で殺すものでなくてもいいと思います。

お礼日時:2003/09/05 16:56

カラス以外が毒餌を食べないように、かつカラスにわからないように監視って言うのが不可能だから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!?

あいつらは人が見てても平気でゴミを漁って持って行きますよね。東京の道端のカラスを見てればよく分かります。だから全然不可能じゃないと思います

お礼日時:2003/09/05 17:43

カラスはちょっとでもおかしい気配があるとすぐ察知します


>人が見てても平気でゴミを漁って持って行きますよね。
これこそ観察力のするどいあかしです、危険が無いことを判断しています
でなければ捕獲してしまえばいいだけですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その捕獲が大変なんではないでしょうか?

お礼日時:2003/09/09 08:25

一般的に増加曲線に乗っている生物を間引く行為は、さらに増加曲線カーブを急にすることがおうおうにしてあります。

つまり毒餌まくなら、再び繁殖する前にある程度一気に最低繁殖可能数以下まで個体数を下げないと効果がありません。繁殖能力を無くす餌でも一緒です。もしそれが効果があるならゴキブリいなくなっていると思いませんか?

東京のと言いますが、埼玉も千葉も神奈川も群馬も空で繋がっていますので現実的にどこまでを首都圏グループ全体の生息数とするのかの定義が難しい

その生息数に対して有効な毒餌を用意することが経済的、物理的(製造・保管場所、運搬、散布方法)に難しいのではないでしょうか?

ただ、可能性としては、東京都内で一斉にある程度の期間継続してゴミ捨て場に毒餌混入したおとりゴミを設置すると、頭がいいカラスは東京都以外のゴミ捨て場へ移動してくれるかもしれません。東京でのみカラスを減らしたいならこれでもいいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、これは一般的な傾向なのですね、勉強になります。しかし、ゴキブリとカラスではどうでしょう?世代交代の周期や一度に増える個体数が段違いなのではないでしょうか。カラスは現実的な対策がまだ可能では、と思うのですが。

言葉足らずで失礼しました。東京中心に首都圏近郊というつもりでした。

回答どうもありがとうございました

お礼日時:2003/09/09 08:30

カラスは公園の鳩などとは違い、以下の3つの場所を使い分けているようです。



1:寝る場所(神社の森や近郊の山の中)
2:餌を取る場所、(都会のゴミ捨て場所)
3:餌を隠す場所、(都会の街中)

やっかいなのは、3:餌を隠す場所、(都会の街中)で、いたるところに
(看板の裏側や、公園の植え込みの中)隠してしまうので、
「毒」を街中に撒き散らしてしまう結果になると思います。
(隠し場所は、色々変えるので、監視するのは不可能です。)

隠した餌をカラスが100%回収して食べるという保証は全くなく、
そのまま忘れたり、別の生物が食べたりしてしまう事もあるので、
色々と問題があるでしょう。

また、韓国で本格的にカラス退治を行った所、生態系が崩れて
カササギ(別の鳥)が異常発生して新たな問題になったとか、
そんな話も、聞いた事があります。

曖昧な知識と記憶ですが、以上、参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これは単純に毒餌を散布するという事には行かなくなりそうですね。餌を隠すというのは初めて聞きました。

生態系の崩壊の危惧は無いのかな、とは初めから感じておりました。ですが、東京都が駆除に乗り出した、などのニュースを見るにつけ、カラスは別にあまりかかわり無いのかなとも思っておりました。まだ研究不足・実例不足なのでしょうか。

お礼日時:2003/09/09 08:35

あの。


地方都市に住んでいるので、東京のカラス事情がどうであるかはよく知りませんが、おそらくそこにはゴミ問題が関係していると思います。

ところで、こちらではカラス被害など聞いたこともありません。というのも、ゴミ収集が深夜だからだと思います。大体真夜中2時から3時頃に収集車がやってきます。

なぜカラス被害のある都市では、カラスが鳥であるという性質を利用して対策をとらないのでしょうか? そうすればカラスもさすがに餌が取れなくて、自然と減るような気がするのですが。
カラスに対して何らかの対策をとることの方が、収集時間を減らすことよりも予算的に楽なんでしょうか?そこのところの事情がよく分かりません。

的外れな回答かもしれません。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も、もうちょっと単純に駆除作戦ができるのでは、と考えています。完璧にやろうとするからなかなかいい手が見つからないとか言ってるんじゃないかなとも。

奴らは鳥目なんだから、夕方や夜に攻撃するとか、赤外線やスターライトスコープを使うとか。

私の故郷でもカラス被害は無いです。東京だけですね。

お礼日時:2003/09/09 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!